
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | ベリーズドッグ |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 58985 |
ペットのおうちは、「里親文化の普及活動」や「健全かつ安全な譲渡環境の整備・維持」といったペットのおうちの活動にご賛同頂いているサポートメンバーの皆様と、公式スポンサー各社様のサポートにより、運営されております。
地元の保健所に収容されていました。
収容期限が切れた為、福岡県動物愛護センターより保護しました。
大人しい性格で、今はコタツに潜んでます。
人が好きで撫でる手が止まると手を動かせアピールしてきます。
お散歩も行きますが、あまり好きではなさそうです。渋々歩きます(1日15分×2回くらいで大丈夫と思います)
現在多頭で保護してますが、他の犬とも問題ありません。大きい犬は苦手みたいで何度か吠えた後に隠れます。
とても性格のいい子ですが、トイレだけがなかなか覚えてくれません。
・食欲あり
・6種ワクチン接種済
・フィラリア陰性
・避妊手術済
・マイクロチップ装着済
・左右の乳腺に小さな痼がいくつかありました。R6.3月に、数が多い左の乳腺を全て摘出する手術をしました。避妊手術も同時に行ったので、右側の痼は今後大きくならないかもしれません。右側の乳腺は残ったままですので要観察です。
摘出した痼は検査の結果両性の物でした。
面会していただき、飼育環境など条件が合えばトライアル(約2週間ほどお試し期間)していただきます。
飼育環境や犬の体調など問題なければ正式に迎えていただきます。
・完全室内飼育でお願いします。
・シャンプーカットが必要な犬種です。トリミングサロンで定期的にトリミングして下さい。
・お留守番は出来ますが、とても人が好きな子です。出来るだけ一緒に過ごして貰いたいので、長時間の留守がある家庭はお断りさせて頂きます。(出来れば2~3時間程度)
ワクチン、検査、手術費用など | 50,000 円 |
---|---|
合計金額 | 50,000 円 |
交通費などは頂いておりません。
乳腺腫瘍の医療費が高額になった為、譲渡負担金が少し高くなってしまいました。ご了承下さい。
「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。
ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。
犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。