
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | ここはうす |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 307337 |
福岡県動物愛護センター収容期限が切れたため引き出しました。
元気いっぱいで、お散歩大好きです。
車でのお出かけも大好きです。
男性が苦手としてましたが、トライアル先のご主人との相性が良くなかっただけのようです。
今の預かりさんのお散歩相手は男性の方で、楽しく一緒に散歩しています。
体重9、3キロ
良好
フィラリア陰性
不妊手術済み
ワクチン済み
狂犬病注射すみ
マイクロチップ挿入済み
面会後、飼育環境確認の為ご自宅訪問させて頂きます。
問題なければ2週間のトライアル(お試し飼育)をしてもらいます。(延長可)
排泄は外でしますので、朝夕のお散歩が出来る方
外飼いでも大丈夫ですが、人の顔が見れて暑さ寒さの対応をしていただける方
譲渡条件
・福岡県、佐賀県、熊本県にお住まいの方。
・ペット可住宅にお住まいで、ご家族皆様が迎えることを賛同して下さっている方。
・お一人の場合やご高齢(上限有り)の方は後見人が必要です。
・畜犬登録をして、狂犬病注射、混合ワクチン、フィラリア予防等、健康管理をして下さる方。
・引越しなどの環境の変化や家庭の事情があっても、終生愛情と責任を持って一緒に暮らして頂ける方。
・鑑札や迷子札を必ず装着していただける方。
・迷子になった時は必ず、保健所及び管理センター、警察署へ連絡していただける方。
・譲渡までに掛かった 医療費(領収書あり) のご負担をして頂ける方。
・時々は、メールや電話で近況報告をして下さる方。
・面会、環境調査後、2週間程度のトライアル期間を設け、正式譲渡の誓約をさせていただきます。
・誓約時に、犬と一緒の写真撮影もお願いしています。
医療費一部ご負担 | 20,000 円 |
---|---|
合計金額 | 20,000 円 |