
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | みちみち家 |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 375998 |
保健所に収容されたので、わんにゃんレスキューはぴねすで保護しました。
元気いっぱいですが、少し怖がりなところもあります。
今現在は元気です。
駆虫済。
必ずご自宅に伺い、飼育環境を確認させて頂いております。
まだ小さな子なので、お留守番は3時間以内でお願いします。
ワクチン接種や必要な医療はかけてあげてください。
畜犬登録をし、番号の報告をしてください。
完全室内飼育してください。玄関先で飼う、大きくなったら外で飼うなどもしないでください。
家族と一緒にリビングスペースで過ごし、寂しくないようにしてください。
たまにで良いので、ラインなどで写真等を送ってください。
ワクチン一回目、駆虫薬費用 | 7,000 円 |
---|---|
合計金額 | 7,000 円 |