
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | はなふさ動物病院 |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 781677 |
応募者多数の為、一旦終了させていただきます。
ありがとうございました!
兄弟5頭で保護されて病院に来ました。
誕生日は、9月18日です。
里親募集で病院Facebookにて呼びかけたところ、兄弟犬たちは、皆決まりましたが、この子だけまだご縁がありません。
兄弟の中でも、1番大人しく控えめです。
人懐っこいです。
保護当時から、前足が弱く、歩くときにつまずく事が時々ありますが、レントゲン検査上は異常ありません。
また、フードを慌てて食べるため、空気を飲みこんでしまいます。上手くゲップができれば良いのですが、できない時があります。
今は、食前に胃薬を飲ませて経過を見ています。
まずは、病院にご面会にお越しいただき、気に入っていただけたら、後日、ご自宅に伺って連れていきます(飼育環境の確認の為です)。
トライアル期間は、1週間ですが、臨機応変に対応します。
初回ワクチン接種費用 | 7,000 円 |
---|---|
合計金額 | 7,000 円 |