
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | ボランティア団体 犬のM基金 |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 746609 |
犬のM基金が飼い主さんの代行で里親様探しのお手伝いをしております。
犬のM基金の譲渡条件準じて面談をしています。
少しシャイですが、人もお散歩も大好きです。
お散歩はグイグイ引っ張りがちです。
他の犬との相性で少し攻撃的になることもあるのでリーダーシップのある飼い主さんにオススメです。
フィラリア
【面談前までの流れ】
ペットのおうち応募者アンケートにお申し込みいただいた方には担当から返信メッセージをお送りいたします。
アドレスを確認できましたら当会からメールを送りますので返信ください。
里親お申込みの皆様には面談の前に下記のメール送信をお願いしております。
①希望の子が過ごすお部屋やリビング、お庭などの飼育環境の写真
②賃貸住宅や集合住宅にお住まいの方は不動産管理会社さんまたは大家さんからの【ペット飼育許可】が確認出来る契約書などの書類の写真
①は里親ご希望者様全員②該当する里親ご希望者様
【面談について】
①面談は同居家族皆様での参加を希望しております。
②希望の子との触れ合いと譲渡条件などのヒアリングをします。
記載の譲渡条件以外に個性に合わせて希望事項がある場合もあります。会ってみてご家庭の環境などに合わないとご判断された場合は遠慮なくご辞退ください。
※譲渡条件は当会のHPからも確認できます。
※譲渡条件
http://m-kikin.com/list20.html
③面談後ボランティアで協議の上、譲渡の有無を決定します。(面談時に決定はいたしません)
※即日譲渡は基本していません。また話し合いの結果譲渡できない場合もございます。
【トライアルについて】
①日時を決め犬と一緒にご自宅に伺って飼育環境を拝見します。譲渡を前提としたトライアル(一週間位のお試し生活)になります。トライアル中に必要な物は会でお貸しすることも可能です。
②その後、双方合意いたしましたら正式譲渡になります。
ペットのおうちの応募者アンケートにお申し込みいただいた方に当会からメールを送ります。
メールの内容は主にこんな内容です。あらかじめご確認ください
⚫︎氏名(ふりがな)
⚫︎住所
⚫︎電話番号
⚫︎生年月日
⚫︎職業
⚫︎犬(猫)を家族として迎えることをご家族全員が承諾されていますか?
⚫︎ご家族に動物アレルギーの方はいますか?
⚫︎将来、転居される予定はありますか?
⚫︎緊急時に犬(猫)の面倒をみてくれる方はいますか?
⚫︎日課として、犬(猫)のしつけ・スキンシップ・散歩・健康管理等に十分な時間を割くことができますか?
⚫︎その他、質問等がございましたらご記入ください。
畜犬登録料 | 3,000 円 |
---|---|
合計金額 | 3,000 円 |
札幌及び札幌近郊