
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | アンの家 |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 89310 |
知り合いの家で生まれました。去勢避妊してなかった為、きつくするように言いました。今回限り里親を我が家で見つけることになりました。
とても人懐こく人の4そばに寄ってきてくれます。
黒とこげ茶の長毛の子犬です。
よく食べ、よく遊び、いいウンチをしています。
先ず、我が家に見にいらしていただき、後日お届けいたします。
65歳までの複数ご家族で一軒家にお住いの方でお願いいたします。
ワクチン・フロントライン・虫下し等 | 10,000 円 |
---|---|
合計金額 | 10,000 円 |