
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | D*C Life ひめ |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 459995 |
ブリーダー引退犬です。
怖がりさんですが、慣れると甘えん坊です。
フードもよく食べ、元気です。
直接手渡しのみ。
まずはお見合いにお越し頂ける方。
〜ご応募の前にご確認ください〜
*終生責任を持ち家族の一員として飼育すること
*アレルギーの方が居ないこと、また家族全員が賛成していること
*子犬・小型犬・猫は必ず完全室内飼育をすること
*ペットを飼える住宅にお住まいで、自宅確認をさせていただけること
(※賃貸住宅にお住まいの方は管理規約の確認をさせていただきます)
*現在無職の方、未成年のみのご家族への譲渡はできません
*転居予定がある場合は転居後のお渡しとなります
*犬・猫を飼うマナーをしっかり守ること
*可愛がるだけでなく、管理(衛生面・体調・体重等)がきちんと出来ること
*先住犬・猫がいる場合、避妊・去勢手術が済んでいること
(※同性であっても避妊・去勢手術が済んでいない場合は譲渡出来ません)
*正式譲渡後に避妊・去勢手術をしていただけること
(・犬の畜犬登録は譲渡後1ヵ月以内
・生後6ヵ月未満の子犬・子猫は生後6ヵ月頃
・生後6ヵ月以上の犬・猫は譲渡後3ヵ月以内
それぞれご報告をお願いします)
*一人暮らしの方、60歳以上の高齢者の方は保証人(後見人)を立ててください
(※お見合い・トライアル開始日は必ず立会いをお願いします)
*正式譲渡時に誓約書への署名・捺印・愛犬愛猫と一緒に写真をお願いします
*身分証明証をご提示いただける方
※その子によって条件の変更・追記がある場合がございます。
検診、健康診断費含む譲渡費用 | 30,000 円 |
---|---|
合計金額 | 30,000 円 |
愛媛県中予地区以外へのお届けの場合、
お届けの際にかかる交通費を別途ご負担頂いております。
お届け先により費用が異なりますのでご相談下さい。
地域についてはご相談下さい。