
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | Wan's pono |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 279296 |
*1番下の備考欄まで目を通してください*
*アンケートは当団体の物を使って下さい*
ちゃんと応募要項を読まずにペットのおうちのアンケートに記入される方がみえますが、再度アンケート記入をお願いすること事になり、お手間を取らせてしまいます。
募集経緯、性格や特徴、健康状態、全てに目を通して頂きしっかり考えてからのお申し込みをお願いします。
☆チワワのミノくん☆
家庭の事情でセンターに持ち込まれました。
診察中の様子は比較的落ち着いていました。
ただ、やはり保定されたり先生が触るとちょいちょいムキーッと怖い顔をしてたので
口輪やエリカラなしでの診察はなかなか難しいと思います。
ミノは今は落ち着いていますが、咬む犬である事をきちんと理解してください。
咬まれても良いと言う考えではなく、咬まれない、咬ませないと言う努力をお願いします。
留守番は上手に出来ます。
ケージに入る事にはあまりストレスを感じない様で人が居ても静かに入って居られます。
トイレはケージの中ではしませんがフリーになるとマーキングもします。
ほぼシートでしますがシートの認識があると言うよりも、
お気に入りの場所にシートがあれば外さずに出来ると言った感じです。
朝夕2回の散歩と昼間は庭に出してるので大洪水になるほどの量の排せつの失敗は今のところありません。
散歩が大好きです。
首輪やリードの着脱は出来ています。
散歩中に会う人や犬にはあまり吠えませんが人に寄ってはたまに激しく吠える時があります。
・ロングコートチワワ・6歳・H26.7.16生まれ
・体重4キロ(ちょっとぽっちゃり)
・血液検査 済
・フィラリア検査 陰性
・混合ワクチン 済
・狂犬病予防ワクチン 済
・心雑音 なし
・検便 異常なし
・去勢 済
・マイクロチップ 済
体調面では特に大きな問題はありません。至って健康です。
自宅にお届け
*カップルの申し込みは不可
*小さなお子様のいるご家庭不可
*高齢者のいるご家庭不可
譲渡条件と譲渡までの流れ↓
https://ponobora.amebaownd.com/pages/594066/page_201608140657
里親希望アンケート↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=70f93355d650740a
ミノの日常↓
https://ponobora.amebaownd.com/
https://www.instagram.com/wanspono/
メディカルチェック・フィラリア・去勢・ワクチン・マイクロチップ等 | 20,000 円 |
---|---|
合計金額 | 20,000 円 |
当団体は一律料金になります。
詳細はHPで確認下さい。
https://ponobora.amebaownd.com/pages/594066/page_201608140657