
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | まさかなさん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 620771 |
高齢の父が飼育してましたが入院になってしまいました
退院しても体力的に飼育困難なのでよろしくお願いします。
うちには、先住犬がいるので飼えません。
今は、ペットホテルで預かってもらってます。
人には懐いてます。
興味があると少し吠えます。
良好
手渡し
相談
大型犬の飼育がわかる方
先住犬、猫などのいない家庭
他の犬と猫と仲良くできないみたいです。
父は、外で飼育していました。