サポートメンバー

希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知

サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!

募集番号:115281 掲載期限:2016年10月24日 まで

キャバリア 8〜9歳 仮名ラムネ 女の子

  • Ribbon Bookmark
  • View:9,869
  • 掲載日:2016年07月01日
キャバリアレスキュー隊東京...(保護活動者)
掲載者 キャバリアレスキュー隊東京[東海支部]
会員種別 保護活動者(非法人)
ユーザーID 158302
現在所在地
愛知県 名古屋市
種類
キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル
年齢
成犬 (8〜9歳)
雄雌
メス
サイズ
小型犬
ワクチン
接種済み
去勢
去勢済み
単身者応募
不可
高齢者応募
不可
英語対応
未登録
※2022年5月追加項目です

譲渡誓約書を取り交わさないペットの譲渡は動物虐待です。

誓約書の取り交わしを完了してからペットを譲渡して下さい。
相手が応じない場合は即時やりとりを中止し管理者に通報してください。

里親募集種類
未登録
※2022年10月追加項目です
募集経緯

繁殖場からのレスキュー犬で
里親募集をさせて頂きます。
ご応募は必ず最後まで お読み頂きアンケートにお答えの上、当会Gmailまで宜しくお願い致します。

生体販売・繁殖事業者から保護されたペットの有償譲渡にご注意ください!
性格・特徴

【性格】
女の子らしく、大人しくて穏やかです。
ハンドシャイもなく、誰に対しても尻尾ぶんぶんで、男性も小さな子供も平気です。
膝に乗ったり抱っこを要求したりの積極的な甘え方はしませんが、付かず離れず人の側でゆったりしています。
当初は不安から鳴き続けることがありましたが、今はドライブ中もクレートで声を出すこともなく、診察も嫌がることは全くありません。
穏やかゆえに喜怒哀楽が薄く感じましたが、最近は私の姿を必死に探したり、私が外出から帰ると部屋を走り回って喜んだりと感情表現が豊かになってきました。
オモチャに興味がないこともあるからか、先住犬と遊ぶことはありませんが、威嚇したり揉めたりもした事はありません。まったり近くにいるタイプです。
とにかく物静かで温和なラムネです。
【散歩、トイレ】
室内トイレはトレーニング中です。
同じような場所でするので、そこにシートを置くと成功したり、外したりで、シートの認識はまだ無いように思います。
外に出すと大小すぐにします。
特に大は朝夕の散歩まで我慢しているようです。
散歩は排泄が終わればすぐ帰ろうとしますが、リードを引けば30分くらい歩くことが出来ます。
後ろ足がパテラで筋力もなく、室内ではほぼ寝ているので、散歩を欠かさず少しずつ筋肉をつけていただくのが良いと思います。
【留守番】
サークルに入れるとしばらく鳴きますが、やがて諦めます。多少サークルが苦手な部分があります。
クレートではお利口にいられます。
フリーにしても、ベッドを置いた場所でマッタリしていているので 大人くしていられます。

【食事】
当初は食が細く、残したご飯の上で寝ていたりとあまり食べることに興味がないようでしたが、今は喜んで何でも食べます。
痒み改善のため、フードを何度かチェンジしていますが、そのどれも完食します。
用意していると、走ってサークルに入って待つ姿が可愛いです。
先住犬の分も横から遠慮なく食べてしまうため、サークル内で食べさせています。
多頭のお宅の場合は引き続きサークルでお願い致します。

健康状態

【基本情報】
※ラムネ 女の子 ブレンハイム
※推定8~9歳
※体温7度5分
※体重5.3キロ
※アレルギーによる物と見られる湿疹 脱毛有り。
※結膜炎
※耳 マラセチア→ケア中
※歯 スケーリング済み。
※心雑音2/6
※パテラ膝G1
※検便 問題ナシ
※鼠径ヘルニア 両側→除去手術済み
※貧血あり
※フィラリア陰性
※避妊手術済み(6/1)
※フロントライン済み
※フィラリア予防薬投与済み

またラムネの皮膚はアレルギーと思われる皮膚病があり塗り薬を塗っています。
現在アレルギー検査に出させて頂いていて10日~15日程度で検査結果が出ますので
その時には、どんな項目でアレルギー反応が出ているか おおよそで 分かります。
里親様にも 結果をお渡しますので、
ラムネにあうフードを里親様と一緒にご相談しながら 進めて行きたいと思います。

引き渡し方法

里親希望者様にお願いする諸条件を以下にまとめました。


こちらは里親詐欺が横行する昨今、
保護されるまで辛い環境下で頑張ってきたワンコたちを二度と不幸にさせないように、
ワクチン接種やフィラリア予防等、適切な体調管理も含めて大切にケアしてくださる方に
命のリレーが出来ればと考えたものです。
基本的な条件は以下とさせていただきますが、諸々相談は受けます。
ただし、同時期に応募が重なった場合はより条件にあった方を優先にお見合いを進めること、
文面だけでは分からないことをお電話でも確認させていただくこともあり
お返事までに少々お時間頂くことをご了承ください。


1、東海~関西一円及び車で搬送可能と判断したエリアにご自宅がある事
(飼育環境を確認させていただくため)


2、完全室内飼育(日中玄関先・庭不可)が可能なペット可のお住まいである事
(集合住宅の場合は、管理規約にその旨謳ってある事、
お見合いの際に管理規約のコピー持参ください)
3、長時間のお留守番のないご家庭(フルタイム・共稼ぎ等)
4、単身者の方は時間の融通がきくお仕事を持ち、ランチにいったん家に戻って犬の様子を確認できる、職場に犬も同行させるなどの場合は検討いたしますので
ご相談ください。後見人をつけていただく場合もあります。
5、親御さんと同居の未婚・未成年の方は、原則親御さんに直接確認させてください。
6、転勤、転居の可能性がない方。(転居に伴う放棄が多発しているため)
7、近い将来出産のご予定がないご家庭(アレルギーの問題多々あり)
8、ご高齢の方の場合、後見人を検討させていただくことがあります。
(飼い主さんが先に逝ってしまって親戚が保健所に処分を求めるケースが後を絶たないため)
9、先住犬が未去勢・未避妊のご家庭は要検討(犬同士のトラブル多々あり)
10、レスキューの際、掛かった基本的な医療費用とお届けまでの交通費を負担していただける方。
通常は血液、耳垢フィラリア検査、検便、心電図、エコー検査、
去勢避妊手術代、ワクチン代、登録票代です。
そのほかのその子に掛かった諸々の薬代などは頂きません。


平均で、男の子だと3万円前後、女の子で4万円弱になります。
(引き出した先のセンターによって、処置が違うため1匹づつ違います)
次のレスキューする子の医療費のためです、ご理解いただけると幸いです。

【譲渡までの流れ 】


①アンケートを送付 →
②東海支部もしくは希望者様宅にてお見合い(交通費の御負担をお願い致します)
③トライアルに進むかどうかの双方の判断後、トライアル先までお届け、もしくはお迎え。
交通費、基本医療費の精算、
トライアル期間1週間~10日(場合によって延長あり) →
④ 正式譲渡、譲渡誓約書の捺印


お気持ちある方、ご縁を感じる方いらっしゃいましたら、
以下のアンケートに全てお答え頂いたうえで、 「○○の里親希望です」と表題と共に
内容をメールにて cavalier.rescue.team.toukai@gmail.com
東海支部までご送付ください。
(アンケート内容)


①お名前
②ご住所
③日中連絡の取れる電話番号と固定④電話番号
⑤家族構成とご年齢
⑥応募理由
⑦先住動物の有無、種類と性別、避妊去勢がすんでいるかどうか
⑧中心的に世話される方のご職業、在宅時間、
⑨キャバリアの飼育経験の有無
⑩過去飼育経験有り動物、亡くなった年齢、理由。

この募集は終了しました

譲渡費用について :

血液検査 避妊手術 23,800 円
スケーリング 6,000 円
合計金額 29,800 円

譲渡費用に関する注意事項 :

お見合いやお届けの際は別途 交通費 を御負担頂きます。
(高速代 ガソリン含みます)

from ぺっとのおうち

この里親募集は保護活動者によるものですので、費用の請求が可能です。ただし、募集情報に明記されていない費用の請求は一切禁止です!!

尚、2022年9月に新設された募集理由による費用請求ルール対象外となります。

詳しくは「 会員種別と譲渡のルールについて 」をご確認ください。

募集対象地域 :

北海道 |
青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 |
茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 |
新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県 |
三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 |
鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 |
徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 |
佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 |
沖縄県 |

この里親募集をお友達に教えてください:

ドッグフードの定期購入で殺処分ゼロへ!おすそ分けプロジェクト ペットフード編
PAGE TOP

「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。

ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。

犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。

ペットのおうちサポートメンバーアイコン

サポートメンバー登録へ

閉じる