
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | くすだまさん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 617588 |
野良猫のお母さんが4匹のきょうだいを産みました。
この子は4きょうだいの内の1匹です。
地域の方からご飯を貰っていましたが、何とかずっとのお家をさがしてやりたいと思い保護しました。
初めての冬、大雪の日は空き家に入り込んで雪と寒さをしのいでいたそうです。
ずっとのあたたかいお家を与えてください。
ノブと呼んでいます。
お家猫修行中です。
まだまだ緊張気味ですが、触れますし、
大人しい子だと思います。
これからもっと仲良くなって、この子の良いところをお知らせします。
良好
エイズ、白血病陰性
ワクチンは接種予定
ご相談して決めたいと思います。
お互いに納得の上で譲渡をしたいと思いますので何でもお尋ね下さい。
私からのお願いは
完全室内飼いをして下さる方。
終生責任を持って飼育して下さる方。
毎年ワクチン接種をして下さる方。
はじめに飼育環境を写真などで見せて頂ける方。
譲渡が終わっても、連絡のやり取りが可能な方。
未婚のカップルのお家にはお渡しできません。
単身の方は女性の方に限ります。
お留守時間の長い方はご遠慮下さい。
この他にも譲渡のお話が進む間に質問をさせて頂く事があるかもしれませんが宜しくお願い致します。