サポートメンバー

希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知

サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!

募集番号:313432 掲載期限:2020年08月31日 まで

動画あり6/1に来たのでジュン、飼いやすい子だと思います。

  • Ribbon Bookmark
  • View:1,057
  • 掲載日:2020年06月02日
宇部市動物愛護登録団体 福猫(保護活動者)
掲載者 宇部市動物愛護登録団体 福猫
会員種別 保護活動者(非法人)
ユーザーID 617588
現在所在地
山口県 宇部市
種類
キジ
年齢
子猫 (生後1ヶ月~2ヶ月)
雄雌
メス
ワクチン
未接種
去勢
去勢していません
猫エイズ(FIV)
猫免疫不全ウイルス感染症
未登録
※2022年4月追加項目です
猫白血病(FeLV)
猫白血病ウイルス感染症
未登録
※2022年4月追加項目です
単身者応募
単身者応募可
高齢者応募
不可
英語対応
未登録
※2022年5月追加項目です

譲渡誓約書を取り交わさないペットの譲渡は動物虐待です。

誓約書の取り交わしを完了してからペットを譲渡して下さい。
相手が応じない場合は即時やりとりを中止し管理者に通報してください。

里親募集種類
未登録
※2022年10月追加項目です
募集経緯

藪の中から泣き声がするので気になりましたが、よく分からず、翌日に探しに行って見つけました。
捨てられたのか、迷ったのか分かりませんが1匹でおりました。
藪の中での一晩は怖かったと思います。
6月1日に保護しましたので、ジュンちゃんと呼んでおりますが、可愛い名前を付けてやって下さい。

生体販売・繁殖事業者から保護されたペットの有償譲渡にご注意ください!
性格・特徴

人が好きで飼いやすい子だと思います。
怖い経験をしたにもかかわらず、とても明るく、人懐っこく、ダッコが好きです。
フードも直ぐに食べました。
保護して初めてケージに入れた子は、不安がってトイレの中にこもる子が多い様ですが、この子はちゃんと毛布の上で寝ていました。
トイレも使えます。
病院でも恐がることなく堂々としていました。
この子はそれほど苦労せず、人と良い関係を築ける子だと思います。

健康状態

食欲もあり元気です。
保護して直ぐに病院で、健康診断をして貰いました。
体重は450g
生後1ヶ月くらい(6月1日現在)
特別悪いところはありませんでした。

引き渡し方法

話し合って決めたいと思います。

その他・備考

ご覧くださって有り難うございます。

お互いに納得の上で譲渡をしたいと思いますので何でもお尋ね下さい。

私からのお願いは
完全室内飼いをして下さる方。
終生責任を持って飼育して下さる方。
毎年ワクチン接種をして下さる方。
はじめに飼育環境を写真などで見せて頂ける方。
譲渡が終わっても、連絡のやり取りが可能な方。
未婚のカップルのお家にはお渡しできません。
単身の方は女性の方に限ります。
お留守時間の長い方はご遠慮下さい。

この他にも譲渡のお話が進む間に質問をさせて頂く事があるかもしれませんが宜しくお願い致します。

また、お話が進む間に不安を感じる場合はお断りさせて頂くことがありますのでご理解願います。

どうぞ、宜しくお願い致します。

この募集は終了しました

譲渡費用について :

合計金額 0 円

from ぺっとのおうち

この里親募集は保護活動者によるものですので、費用の請求が可能です。ただし、募集情報に明記されていない費用の請求は一切禁止です!!

尚、2022年9月に新設された募集理由による費用請求ルール対象外となります。

詳しくは「 会員種別と譲渡のルールについて 」をご確認ください。

募集対象地域 :

北海道 |
青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 |
茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 |
新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県 |
三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 |
鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 |
徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 |
佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 |
沖縄県 |

この里親募集をお友達に教えてください:

キャットフードの定期購入で殺処分ゼロへ!おすそ分けプロジェクト ペットフード編
PAGE TOP

「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。

ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。

犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。

ペットのおうちサポートメンバーアイコン

サポートメンバー登録へ

閉じる