
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | cat Friend |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 185059 |
ペットのおうちは、「里親文化の普及活動」や「健全かつ安全な譲渡環境の整備・維持」といったペットのおうちの活動にご賛同頂いているサポートメンバーの皆様と、公式スポンサー各社様のサポートにより、運営されております。
※掲載写真をブログ等のSNSに投稿される方へ※
投稿される際には、必ずセンターへのクレームされないように記述をお願いします。
又、批判投稿への利用、センターへのクレームは絶対にご遠慮下さい※
山口県のセンターはセンターに収容されれば基本一週間という短い収容期限があります。その期限内に新しい飼い主に巡り会えなければその後、愛護センターに搬送され、一部譲渡可能な子(子犬や子猫がほとんど)は殺処分を免れますが、ほとんどの子は殺処分されてしまいます。どうか、この子達が愛護センターに搬送される前に温かい手を差し伸べて下さい。お願い致しますm(__)m
周南健康福祉センターにて収容されております。収容されてから基本、一週間が期限です。(保護年月日H30.4.17
)良いご縁をお待ちしておりますm(__)
※4/23追記※
4/22子猫3匹出産しました。
動画を撮影致しました。
※転載はご遠慮下さい。
https://youtu.be/4FYCSuv1TN4
管理番号046
1匹で収容されました。
収容されとても緊張して過ごしております。
慣れるまで時間がかかると思いますので根気よく付き合って下さる方でお願いしたいと思います。
良いご縁をお待ちしております。
フードは食べているようですが現在、センターに収容されているため、詳しい検査はできません。お迎え後は、かかりつけの病院にて受診をお願い致します。
※尚、エイズ、白血病の検査もセンターでは行っておりません。また、募集する側も引き出して検査などに連れて行くことはできません。病気が気になる方のご応募はご遠慮下さい。
周南健康福祉センター
0834-33-6426
センターの譲渡条件に従っていただきます。平日にお迎えができる方は、直接、センターにお問合せをしていただきお迎えも可能です。※注)土日はセンターは休日ですので、くれぐれも電話はされないようにお願い致します。
※お願いがあります。
センターには、くれぐれも業務に支障をきたすようなクレームの電話やメール等はご遠慮ください。ご理解頂ければ幸いです。
※応募される前に※
ご家族のいらっしゃる方はよくご家族と相談された上、お問合せをお願い致します。
※センターへのお迎えは平日のみとなります。土日祝のお迎えはできません。
週末にお迎え希望の方は、こちらに、ご相談下さい。又、センターのHPを見られて直接お迎えに行かれる方もいらっしゃいます。その場合は直接センターに行かれる方が優先となります。その点、ご了承の上、お問合せをお願いします。
尚、単身の方、カップルの方、高齢の方は万が一飼えなくなった際、お身内の方でお世話をして下さる方がいらっしゃる方でお願い致します。
又、仕事をしながらの対応となります。すぐにお返事を差し上げられないこともございます。何卒、ご理解頂きますようお願い致します。
合計金額 | 0 円 |
---|