
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | 楜(くるみ)さん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 645399 |
スーパーマーケットの駐車場で見かけ、昼間は車の下に入って鳴いていたのを2日後に捕獲してもらって保護しています。
警察に届け、飼い主が探していないか連絡を待っていましたが、何の連絡もありませんでした。
また、1度、里親希望があり募集終了していましたが、
途中で連絡が途絶えてしまったため、再募集いたします。
とても元気です。
人を怖がったり、
他の猫を怖がったりしたことは一度もありません。
転がるおもちゃを使って一人で遊んだり、
我が家の飼い猫と追い掛けっこしたり、
高いところに登ってみたり…かなり活発です。
走り回るのが大好きな猫ちゃんとは
相性が良さそうです。
小さい頃からキャットフードで育てられたのか、
今のところ人間の食べ物に興味を示しません。
ドライフードは1種類しか食べさせたことがないので好き嫌いはわかりませんが、
ウェットフードでチキンのものはあまり好みではないようです。
教えなくても猫トイレ使ってます。
粗相したことありません。
保護時(推定5ヶ月)の体重1.8kgでしたが、今は3.3kgくらいに成長しました。
保護時はお腹が張っていましたが、
寒い外で排泄がうまくできなかったためか
保護しておしっこたくさんしたらスリムになりました(^^)
2度ほど虫が出てその度に駆虫、今は虫は出ていません。
血液検査もしてもらいましたが、どちらも陰性でした。
3種混合ワクチンを2回摂取しましたが、
1回目は副作用で元気がなくなり食欲もなくなり、翌日には元通り元気になっていました。
2回目摂取後は副作用でませんでしたが、今後も毎回様子を見たほうがよさそうです。
避妊手術も問題なく済みました。
とても活発で脱走の危険もありますので、室内でのお渡しを希望します。
屋外で保護し、その後はずっと室内でお世話してきました。
譲渡後も医療にかけるとき以外
外に出すことなくお家の中で最期まで育ててください。
何かあれば、その都度追記・更新していきますので、
気になる方は時々目を通してくださいね!