
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | makoにゃんさん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 963786 |
親子で段ボールで捨てられていたのを保護しました。
オスの白ベースにキジ柄の子は、温厚で甘えん坊でシャイです。
慣れて来るとぴったりくっついてきます。
メスのキジ猫は、甘えん坊でお転婆さんで、抱っこ大好きです。
2匹ともあまり鳴きません。
鳴いても小さい声です。
トイレ完璧です。
健康で食欲旺盛です。
引き取りに来てくれるか、近くであればお届けします。
引き渡しの時は、キャリーバッグをお持ちください。
(毛布やタオルなどひいておいてください)
引き渡しまでに、自宅に、餌、水入れ、トイレ、環境を整えておいてください。
・免許証のコピーと譲渡誓約書2枚ご持参ください。
・連絡が取れない方、遅い方は不成立とさせていただきます。
・夫婦の場合奥様対応でお願いします。
・里親成立の後も、写真を定期的に送ってください。
・去勢、避妊は必ずしてください。
・里親希望の方は家の環境がわかる写真を送っていただいています。
費用請求禁止 |