
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | スプリングジュディさん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 990434 |
英語での応募も可能
Entries in English近所の野良猫が出産したため保護しました。
我が家ではすでに猫を数頭飼っており、これ以上は飼うことができないため、里親を募集しております。
三兄弟の中で一番人馴れしており、体も一番大きいです。
撫でるとお腹を見せてくれ、ゴロゴロと喉を鳴らします。
とても可愛い声で鳴きます。
ドライフード、ウェットフード共によく食べ、元気です。
動物病院で検便と耳ダニのチェック、体のノミのチェックをして貰いましたが、全て何もなく健康でした。
毛並みもとても良い状態です。
また、トイレもきちんと指定した場所でできています。
こちらからご自宅に伺い、手渡しさせて頂きます。
薄めの茶トラくん、茶シロくんと兄弟
猫エイズ、白血病の検査は生後6ヶ月になるまでに行うと偽陰性になる可能性があるとのことで検査していません。譲渡が決定し次第相談させていただき、譲渡するまでにこちら側で検査することも可能です。
去勢手術についてはまだ体が小さいためできていません。
トライアルも可能です。
【譲渡条件】
・生涯責任と愛情を持って育ててくださる方。
・去勢手術を必ずしてくださる方。
・家族全員の同意が得られている方。
・65歳以上、また単身の方は後継人がおり、その方も同意されている場合のみお渡しします。
・同棲カップル不可。
・ペット可の物件にお住まいの方。
・室内飼育してくださる方。
相談可能なのでご気軽にご連絡ください。
費用請求禁止 |