
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | ハナ動物病院さん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 189017 |
ノラ猫ちゃんの子供を保護しました。
現在は兄弟たちと一緒に動物病院でお預かり中です。
お外でのノラ経験があるため、まだ人に対して警戒してしまったり、臆病なところがありますが、徐々に馴らしていっているところです。
保護当初にくらべ、かなり穏やかになってきました。
ひっくりかえってお腹をみせてスヤスヤ寝ているのをよく目にします。
ミケらしく活発で好奇心旺盛!
こわいもの知らずで先輩猫に挑んでいきます。
遊び好きで人間のものはすべておもちゃだとおもっているようです。
気が向くと水あそびもします。
たまにやんちゃしすぎてもおおめに見てあげて下さい。
だっこもできるようになってきてひざの上でお昼寝します。
トイレの場所もすぐに覚えました。
ワクチン一回目接種済み
ウィルス検査済み(陰性)
ノミ・回虫駆虫済み
不妊手術(ワクチン二回目の後手術予定)
フードもよく食べ元気です。
東京周辺の方に限らさせていただきます。
室内飼いの方に限らさせていただきます。
まずはお見合いをしていただき、そのあとにご自宅までお届けいたします。
2週間のトライアル期間を経て、お互い問題がないとなった上で、正式に譲渡となります。
元ノラ猫ちゃんがおうちでの生活になれるかどうか、などご不安な点や心配なことなど、
どんなことでも御遠慮なくお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。