
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | イヌとネコとヒトの写真館 |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 174290 |
米太郎の故郷は福島県飯舘村(いいたてむら)。
彼は原発事故の犠牲者のひとりです。
村に人の営みはなく、家主やボランティアが運ぶフードで、彼は命をつないできました。
農家の納屋を根城に、暑さ寒さや野生動物から身を守ってきました。
去勢手術後、彼は家猫になるチャンスを掴めませんでした。
2014年12月、僕は飯舘村での猫の保護をはじめました。
野生動物が猫を襲う事態が頻発するのを、傍観できなかったためです。
若い命に人の手のあたたかさを知るチャンスを与えられたら。
数多いる猫から米太郎を選んだ理由です。
個人の僕には一度に何匹もの保護は難しいですが、米太郎に良縁を繋いだのち、他の猫を迎えに行きたいと思っています。
そして1匹でも多くの猫に、家族とともに暮らす喜びを感じてほしいと願っています。
お心ある方の目に、米太郎が留まりますように。
米太郎に興味を持ってくださった方は、僕のブログをご覧ください。
米太郎の近況をお伝えしています。
「猫撮る(ねことる)」
http://nekotoru.com/299/
ブログでは米太郎の成長日記もご覧いただけます。
「米といねの日記」
http://nekotoru.com/299/?p=13330
仮名:米太郎(こめたろう)
体重:4kg
種類:新米のように輝く白猫 頭頂部にグレー模様
好き嫌いなし、よく食べます。
トイレの失敗も目立ったいたずらもなく、半日程度のお留守番ができます。
僕の職業はカメラマンです。
普段はもっぱら猫と犬を撮っています。猫の写真展のほか、猫雑誌の仕事もしてきました。
顔、体、四肢、しっぽ。
しなやかでいかにも身体能力の高そうな白毛に包まれた米太郎の美しさに、数多の猫を見てきた僕もうなります。
彼の内面もまた、ほっとけない魅力で人を惹きつけるはずです。
気弱で控え目。
彼の態度に、男性の僕でさえ母性をくすぐられるほどです。
保護直後と今、米太郎の表情の変化にも驚かされます。
心が目に宿る
彼の目は、口のように語ります。
当初、彼の目は恐怖に満ちていました。
彼は自分の身に起こった変化に混乱し、無表情な目で僕を見つめていました。
しかし、今や「ぼくとあそんでください」。
彼の目は、人への親愛でキラキラしています。
ただし、態度は相変わらず控え目です(笑)
僕は冗談半分で想像しました。
もし、猫の保護が立候補制だったらと。
米太郎は、きっと列の一番後ろにいるはずです。
「ちかづいてもだいじょうぶかな」
時には小さな不安をちらつかせることもあります。
ですが、彼は僕の傍らにやってきます。
「なでてください」
小声でささやくようにお腹を出します。
米太郎は、一日一日家猫への階段を登っています。
亀のスピードで変化を続けています。
気弱で控え目な米太郎も、飯舘村にいた頃は一心不乱にフードに顔を突っ込んでいました。
彼が感じていた生きづらさが痛いほど伝わってきます。
縁あって運良く保護できた大切な命です。
一年ほどの苦難を乗り越えた米太郎の、喜びに満ちた未来を見つけてあげたいと強く思っています。
「ぼく、こめたろうです。せいかくはうちきです。
よねたろう とよばれても こめたろうです とせんせいにいえません。
ここにきてしばらくは、こわくてきえてなくなりたかったです。
くさみたいなともだちとあそぶのがすきです。
にんげんがやさしいことが、すこしわかりました。
あたらしいおうちにいったら、なれるのにじかんがかかるかもしれません。
でも、がんばります。
よろしくおねがいします」
★去勢手術済み
★血液スクリーニング検査→異常なし
★3種混合ワクチン接種予定(譲渡までに接種し、証明書をお渡しします)
★ウイルス検査済み(FIV陰性、FeLV陰性・証明書をお渡しします)
★健康診断済み→異常なし
★レボリューションなど必要な医療ケアは終えています。
お見合い後、日を改めてご自宅までお届けいたします。
◎ 完全室内飼いは絶対条件になります。脱走防止対策をお願いしています。
◎ 家族と同じように終生愛情を注いでください。
◎ 譲渡の際には、誓約書に記入をお願いしております。
◎ フードを含め、適切な健康管理をお願いします。
◎ 時々で結構ですので近況報告をください。
●ペット不可住宅にお住まいの方にはお渡しできません。
●米太郎の性格を考えますと、小学生以下の小さなお子さまのいるご家庭はご希望に添えない場合が多いです。
●1匹飼育でも、先住猫がいても大丈夫ですが、米太郎の性格を考えますと犬を飼育されているご家庭はご希望に添えない場合が多いです。
★共働きご家庭、30歳以上のおひとり暮らしの女性(お約束がいくつかございます)からのお問い合わせも大歓迎いたします。
★はじめて猫と暮らす方も大歓迎です。
ウイルス検査、ワクチン、レボリューション、プロフェンダー、血液検査 | 20,000 円 |
---|---|
合計金額 | 20,000 円 |