
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | しっぽをあげて |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 89418 |
ペットのおうちは、「里親文化の普及活動」や「健全かつ安全な譲渡環境の整備・維持」といったペットのおうちの活動にご賛同頂いているサポートメンバーの皆様と、公式スポンサー各社様のサポートにより、運営されております。
福島県双葉郡双葉町にて2014年3月保護されました。
猫は野生動物ではありません。
人からゴハンをもらえないと生きていけません。
福島県の帰還困難区域内では、
東京からの給餌ボランティアさんの努力でなんとか生き抜いてきた猫たちがいます。
保護宅は常に定員オーバー状態です。
安心して猫生を過ごせる里親様とのご縁を待っています。
◆里親の申し出又は掲載者への質問の際は「通信欄」に
・お住まいの地域(東京都○○区)
・お電話番号(携帯番号)
を書いて頂きたくよろしくお願いいたします。
【仮名】ななくろ
オス。1才。尻尾長い。
金色の目、まるで魔女の宅急便に出てくるジジのような猫です。
猫とも仲良しです。
人が住まなくなった福島県の帰還困難区域内で生まれましたから、
保護当時は人に対してなかなか心を開いてくれませんでした。
今はすっかり慣れて、ナデナデ好き、添い寝もしてくれて
大変愛らしい男の子です。
基本、臆病な性格なので
新しい生活に慣れるのに時間がかかるかもしれませんが
家族としてあたたかく見守っていただける方を希望します。
【預かりボラさんのブログ】http://blackcat.wadabun.com/tag/ななくろ
エイズ(マイナス)/白血病(マイナス)/ワクチン済/駆虫済/去勢手術済
必ずご自宅へのお届けとし、飼育環境の確認をさせていただきます。
◆里親の申し出又は掲載者への質問の際は「通信欄」に
・お住まいの地域(東京都○○区)
・お電話番号(携帯番号)
を書いて頂きたくよろしくお願いいたします。
・東京都大田区保護宅より、一時間以内を希望します。
・先住猫さんの頭数の多い方はお断りしております。
◆里親会にご都合が会わない方は、保護ボランティア宅にて面会が可能なのでお問い合わせください。
-里親希望の方へ-
・先着順でなく該当動物の幸せを優先して決めたいと思っています。
・猫は完全室内飼育をお願いします。
・お子さんがいらっしゃる家庭で、「子供の情操教育の為」という目的ではご遠慮願います。
あくまで、家族の一員としてお迎えしてあげて下さい。
・保護された猫については蚤や腸内寄生虫の駆除の他、基本的な健康チェック、
年齢によっては不妊去勢等を行っております。
里親さんにはそれらの医療費について一部をカンパという形でご負担戴きます。
-正式譲渡への流れ-
・飼育環境等についてメール又は電話でご質問させていただきます。
里親会場ではアンケートに答えて頂きます。
・ご回答を吟味した上でお見合いをしていただきます。
・里親会以外のお見合いは、里親希望者様宅にこちらから猫を連れて行くか、
保護宅に来ていただくかになります。
・お見合いをして双方に問題がなければ仮譲渡(トライアル)に入ります。
・必ずご自宅へのお届けとし、飼育環境の確認をさせていただきます。
・トライアル期間はそれぞれのケースに合わせて決めさせていただきます。
・トライアルがうまくいけば正式譲渡(契約書への署名・捺印、猫と一緒の写真撮影)になります。
(代理投稿とも)
血液検査、駆虫薬、ワクチン、去勢手術 | 15,000 円 |
---|---|
合計金額 | 15,000 円 |
お届けの際にかかる交通費を別途ご負担頂いております。
お届け先により費用が異なりますのでご相談下さい(1000~2000円)。
「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。
ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。
犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。