
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | 保護猫広場ラブとハッピー |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 636014 |
ペットのおうちは、「里親文化の普及活動」や「健全かつ安全な譲渡環境の整備・維持」といったペットのおうちの活動にご賛同頂いているサポートメンバーの皆様と、公式スポンサー各社様のサポートにより、運営されております。
英語での応募も可能
Entries in English避妊去勢をせず多頭飼育をしている住宅で、また猫が増えていると連絡があり、3か月の仔猫5匹と6ヵ月の黒猫を保護。その中の1匹がくーです。
【仮名】くー
【性別:年齢】♂:4ヶ月半
【柄:瞳の色:尻尾】キジシロ:薄い茶色の眼:長い尻尾
【動画URL】
https://www.instagram.com/p/DGJ_CCiStmB/?hl=ja&img_index=1
https://www.youtube.com/watch?v=k1Y1liViXb4
【性格】
キジシロ(手袋、靴下を履いてる柄)
兄弟を常に守ろうとする、好奇心いっぱいの男の子
けーと兄弟。
まだ小さいので他の猫と一緒に里親になって頂ける方か、先住猫さんがいらっしゃる方を希望しております。
【医療処置】
・ノミダニ駆除・駆虫済
・ワクチン接種2回済
・エイズ【-】白血【-】
・不妊去勢手術 済
・マイクロチップ 装着済
ご自宅へお届けいたします。
◆応募条件
下記の譲渡会に参加します。
「保護猫の譲渡会」
●日時:3月2日(日)13:00~16:30
●会場:カフェ&レンタルスペース sou-zou
府中市八幡町1-4-2細谷ビル1階
http://sou-zou.jp
●最寄り駅:京王線「府中」駅
1歳前後のヤング猫~オトナ猫さんが出場します。
元外猫ですが預かりさん宅でスタッフが可愛がってお世話をしている猫たち、預かりさん宅で愛情いっぱいに家猫訓練をしている猫たちです。
猫さんを家族に迎えたい、一緒に暮らしたい方、ぜひ会場にお運びください。
スタッフ一同、ご来場をお待ちしております。
詳しい情報は下記にアップしてありますので、URLをクリックしてご覧ください。
https://ameblo.jp/love-happy-cat
https://www.instagram.com/fuchu2022cat/
※譲渡会では選考があります。先着順ではありません。
※里親様に決定した方には、後日、ご自宅までお届けいたします。
※お一人暮らしの方、60歳以上の方には、ご希望時に後継人の方をお聞きします。
※未就学児童のお子さんや、猫以外の動物の同居に関してもご相談ください。
※お届け地域は、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県となります。なお、お届け先が府中市より片道40キロ以上かかる場合や有料駐車場へ駐車した場合には交通費・駐車場代を実費頂戴します。ご了承ください。
その他、詳しくは当日、会場スタッフにおたずねください。
ワクチン接種費用 | 8,000 円 |
---|---|
初回検査費用 | 20,000 円 |
去勢/避妊手術 | 10,000 円 |
合計金額 | 38,000 円 |
お届け先が府中市より片道40キロ以上かかる場合や有料駐車場へ駐車した場合には交通費・駐車場代を実費頂戴します。ご了承ください。
「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。
ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。
犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。