
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | 府中猫の会 |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(法人) |
ユーザーID | 232071 |
ペットのおうちは、「里親文化の普及活動」や「健全かつ安全な譲渡環境の整備・維持」といったペットのおうちの活動にご賛同頂いているサポートメンバーの皆様と、公式スポンサー各社様のサポートにより、運営されております。
☆ランジくんは熊本県動物愛護センターより譲渡活動を引き受けております
個人、自治会、商店街、市役所から依頼されTNRに入った現場でrescueした猫の内、子猫ちゃんを中心に里親様を募集しています。
※活動内容や、里親さまからの心温まるお便りを載せているので、当会のBlogも是非ごらんください。
https://chuneko.exblog.jp/
※Twitter、FaceBook、 Instagram始めました! [NPO法人 府中猫の会]で検索!
人慣れ抜群のスリゴロ子猫ちゃんです
猫飼い初心者OK。お子様のいるご家庭OK。
お留守番もできるのでお仕事をお持ちのご家庭でも迎えていただけます。
【仮名】ランジ
【性別】♂
【年齢】約5ヶ月
人懐っこくて甘えん坊で元気いっぱい!直ぐに家族に溶け込んでしまうような人馴れ抜群の少し大きめ子猫ちゃんのご紹介です。
とにかく迎えてくださるご家族は堪らなくかわいいと思ってくださるでしょう。
先ずは、この子達を保護した経緯をお話致します。
当ボランティア団体の取り組みとして『熊本殺処分STOPプロジェクト』として、行き場のない猫ちゃん達を空輸し東京に連れて来ております。一昨年の秋からスタートし、くまっ子8便隊としてやって来た子です。
現在までに131匹空輸して来ました。
連れて来た時の様子はYouTubeちゅー猫チャンネルにアップされております。(ランジくんはこの動画の11分25秒ぐらいに登場します。)
https://youtu.be/HW_4gvzr3W0?si=4YYTtq1NbN0DJKx9
連れて来た後の動画はこちらをご覧ください。
https://youtu.be/pqU-0ynLEXI?si=shiT8LbJZPXJoqBf
まるで自分の事を人間の子どもだと思っているぐらい人慣れは抜群です。
なので直ぐ家族に馴染んでくれます。
猫飼い初心者のご家庭や遊ぶ事が大好きなのでお子様のいるご家庭にもオススメできます。
もう大きめの子猫ちゃんなので、お留守番もできます。お仕事をお持ちのご家庭の方は、譲渡会スタッフまでご相談ください。
とにかく遊ぶ事が大好きなので、もし?余裕があれば、同じ兄妹で妹であるプランクちゃんと一緒にお迎えする事をオススメします。
互いに遊びあって成長して行くので、迎える飼い主さんはその方が楽になります。
飼いやすい子達なのでぜひ!よろしくお願いします。
【医療処置】
エイズ白血ウィルス検査陰性、
ワクチン二回済み、
便検査クリア
去勢手術済み、
マイクロチップ装着
※各種証明書、血液検査の結果表をお渡しいたします。
※マイクロチップの名義変更は、当会で行いますのでご安心下さい。
【トイレ訓練】
OKです。普通タイプのトイレに慣れてます。(鉱物系砂使用)
ご自宅までお届けします
ランジくんは下記の譲渡会に出場します。
譲渡会にお越し頂いた方を優先に譲渡したいと考えておりますので、
本投稿をご覧になり里親希望をされる方は、まずは一度本投稿のフォームよりお問い合わせください。
◆譲渡会案内
★2月25日(日) 13:00~15:30
★会場:京王線 府中駅北口よりスカイナード(ペデストリアンデッキ)で直結、徒歩1分
「LIGHT UP LOBBY」
東京都府中市府中町1-1-1 ホテル ケヤキゲート 東京府中2F
https://www.pet-home.jp/event/ecg_1/detail_21614/
※譲渡会は予約制ではございません。また、先着順ではなく、希望者様の中から選考とさせて頂いております
※猫ちゃんの体調等、最新情報はblogに掲載しますので、適宜checkをお願いします!
https://chuneko.exblog.jp/
▲応募条件
・ペット可の住宅。
・完全室内飼い(脱走防止に配慮いただける方)
・定期的な健康check(必要な医療処置を含む)
・終生飼育(ご高齢または単身の方は、後見人相当の方のご同意をお願いします)
・ワクチン、去勢避妊の医療費(証明書類を提示またはお渡しします)を負担いただける方
※リクエストに応じ環境に慣れるまでの間、ケージを無償レンタルすることも可能です(数に限りがあるので、その点ご承知ください)
▲応募可能地域
移動による猫の負担を考慮し、東京都近郊(車でお届けできる範囲)にお住まいの方
詳しくは譲渡会場にてお尋ね下さい。
※対応をスムーズに行うため、飼育経験,ご家族構成,応募の動機など、簡単なアンケート(当日配布)にご協力ください
※当日の引渡しではなく、後日ご自宅へお届けとなります
ワクチン接種、去勢手術、マイクロチップ装着費用等 | 30,000 円 |
---|---|
合計金額 | 30,000 円 |
「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。
ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。
犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。