
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | ハナ動物病院さん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 189017 |
英語での応募も可能
Entries in English野良で保護されましたが妊婦さんだったため、出産育児を終えるまで預かりさんの元で過ごしておりました。
無事子猫も成長し、だんだん人にも慣れてきているため、新しい家族を募集致します。
おとなしい性格です。
あまり鳴いたりはしませんが、ご飯をあげると待ってましたとばかりにバクバク食べてくれます。
まだ完全に心を開いてくれてはいないため、触らせてくれますし噛んだりひっかいたりはありませんが、シャーとしてしまいます。(そこがまた可愛いです。)
良好です。
長毛な為大きく見えますが、体格は小柄です。
まずはご家族で当院にお見合いにいらしていただきます。
その後ゲージ等を揃えていただき、スタッフの方でお宅訪問をさせていただきます。
特に問題がなければその後トライアル飼育となります。
トライアル飼育期間は2週間程度設けております。
トライアル飼育期間終了後、双方の合意の元正式譲渡となります。
譲渡条件にそぐわない場合など、お断りさせていただく場合もございます。
あらかじめご了承ください。
費用請求禁止 |