
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | ノラゼロトライ部セタコマ 担当:佐藤 |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 313976 |
世田谷区にて母猫のTNRを実施中に
仔猫が1匹捕獲器に入りました。
このTNR予定の母猫の子供です。
兄妹は先に保護されましたがタネちゃんは
警戒心が強くたまたま捕獲機に入ってくれて
保護できました。
兄妹と合わせて3匹の子猫を保護しています。
仮名 タネちゃん サビ柄 女の子
尻尾が真っ直ぐ
6月6日に保護 生後2ヶ月半程度でした。
保護時は警戒心が強くシャーシャーと
頑張って威嚇をしていましたが
人にも徐々に慣れてきて
ゴロゴロと甘えるようになりました。
爪切りも抱っこもできます。
兄妹も同じ預かり宅で保護しています。
怖がりで慎重な子ですが控えめで
奥ゆかしい子です。
サビ柄ですが、すこし珍しい毛色のサビ柄で
お目目もくりくりで
とっても可愛らしい女の子です。
駆虫 :1回済み
(ブロードライン6/6投与済み)
血液検査: 済み エイズ、白血病共に陰性
ワクチン: 7/10に1回目のワクチン接種済み
避妊手術:未
まだ施せる月齢ではないので譲渡後に里親様に施して頂く形になります。
現時点で特に問題はありません。
7/10時点で体重は1.3キロと保護時から順調に増えています。ご飯もしっかりと
食べてトイレもきちんとできるお利口さんです。
車にて、お宅訪問をさせて頂くのと
譲渡は車で搬送いたします。
・兄妹で早めに母猫から引き離していて
一緒に遊んで育っている甘えん坊な猫が好きな性格のため
今回の募集は先住猫さんがいるお家の方または
先住猫さんのいないお家では兄妹も保護していますので
兄妹でお迎え入れを頂ける方を
優先させて頂きます。
・先住猫さんのいる、お家では先住猫さんの
ワクチン、避妊去勢手術は必ず施して
頂いております事を
譲渡条件にさせて頂きます。
・先住猫さんのいるお家は必ずトライアルを
お願い致します。
(譲渡条件について)
・単身者の場合は、別途保証人を立てて頂き
譲渡の際にご同席頂ける方が
いらっしゃる場合のみ譲渡可能とさせて頂きます。
保証人は誓約書への記載もお願いします。
(譲渡における約束事項)
・事前にご自宅への訪問を必須とさせて頂きます。
・終生飼育、完全室内飼育をお願いしております。
・迷子札やICチップ、脱走防止策(主に玄関、窓への防止策)など、
万一迷子になった場合の対策をお願いします。
稀に首輪を嫌がる子などもいますので、
実際にお渡しの時にやり方を相談しながら
一緒に検討させてください。
・譲渡後に再度、野良猫に戻されたケースが
御座いました為、譲渡後、定期的に
連絡を取らせて頂く事をお願いしております。
譲渡後の連絡が不可な方への譲渡は
固くお断りし連絡がない場合は
返還に応じて頂きます。
最初の1週間程度は1日に置きに連絡を
その後は少しずつ減らしていき落ち着いたら
半年に1回程度、ご負担にならないペースで
元気な可愛いお顔の写真を頂ければと
考えています。
・毎年のワクチン接種など、
適切な医療処置をお願いします。
医療費、ワクチン接種、検査費用、預かり費用 | 15,000 円 |
---|---|
合計金額 | 15,000 円 |
避妊手術を当方で施した場合には
譲渡金は¥20000-になります。
会にて保護活動を行っており
医療費に
ばらつきが有るため実費ではなく、
一律の費用負担のご協力をお願いしております。
こちらは一頭につきの金額になります。
一度、お宅訪問をさせて頂くのと
譲渡は車で搬送いたしますので
交通費往復2回分
トライアルがある場合は往復3回分を
別途ご負担をお願い致します。