
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | ネコ道の会 |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(法人) |
ユーザーID | 656273 |
埼玉県の郊外で、母猫とはぐれた子猫達が発見されました。
ボランティアさん達が、必死で保護してこちらに依頼をしてこられました。
人見知りゼロ!のとっても人懐っこい良い子達です。
人も猫同士でも、まったく問題のない、最高の仔猫ちゃん達です。
遊ぶのも上手でくったくのない素直な子達です。
スーパー元気で、食欲も旺盛です。
食べ過ぎてしまうくらいですが、排泄も良好です。
猫エイズ、白血病共に陰性です。
面接にお越し頂き、相性が宜しければ、こちらからお届けいたします。
その後、2種間ほどのトライアルを経ての正式譲渡になります。
猫達の捕獲保護活動では、私達ボランティアは自分を犠牲にして、24時間、命がけで行なっております。
猫は小さいけれども、とても尊い命です。
猫の命を最優先にお考えくださる方を希望致します。
人間の癒しの為やお子様の情操教育の為にだけ飼いたいというようなお考えの方にはお譲りできません。
猫の一生を命がけで守る方にのみお譲させて頂きます。
それらをご理解いただけるお方にご家族さまになって頂きたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
<譲渡の際には以下の条件がございます>
・清潔で適正な飼育のできる住宅環境にお住まいの方
・猫仕様のお部屋と飼育に必要なもの(フード、フードと飲み水の容器、ケージ、トイレ、猫砂、爪とぎ、猫草、ブラシ、キャットタワーなど)をご準備頂くこと
・一年に1回のノミダニ駆除
・去勢不妊手術が未手術の場合は生後半年になった時に、動物病院で手術をしてくださること
・ペット保険に加入してくださること
・病気になった時は速やかにどうぶつ病院に行ってくださること
・マイクロチップ導入(任意です)
・首輪の装着
・完全なる室内飼い
・完璧な脱走防止対策準備
こちらにサイトに良い対策法が掲載されています。↓
https://ameblo.jp/nyancoouchisagashi22/entry-12277397545.html
・万が一、逃亡してしまった場合、ただちにご連絡頂き、その後、ペット探偵に依頼してくださること。
・FacebookなどのSNSにご登録を頂き、ビデオ撮影をひんぱんに投稿してくださること。
(SNSが苦手なお方は、こちらへの頻繁なご報告をお願いします)
以上の条件を満たす方のみのご応募をお願い致します。
初回検査費用 | 3,000 円 |
---|---|
初回検査費用 | 7,000 円 |
その他治療費 | 10,000 円 |
合計金額 | 20,000 円 |
姉妹での譲渡の場合は2匹で3万円でお譲りさせて頂きます。