
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | 平井・小松川Shippoの会 |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 360938 |
住宅街にて親子で居たところを保護、母猫はTNRしました
ただ今、絶賛人馴れ訓練中????
将来楽しみな長毛よりの美少女✨
ご飯食べる際、ウマウマ喋りながら食べます????
トイレ完璧????????
玩具も大好きです????
怖がりさんな為、ゆっくり話し掛けながら接してあげて下さい????
【動画】
https://streamable.com/yzclrq
https://streamable.com/801d6j
良好です
*引渡しまでの大まかな流れ*
譲渡会・個別のお見合いでのお申し込み時に飼育環境などをお答えいただいたアンケートをもとに、トライアルを進めさせていただくか検討させていただき、後日連絡させていただきます。
トライアル期間を経て相性などを確認していただき、その後双方合意の上で正式譲渡となります。
【里様へのお願い】
☆終生飼育
☆完全室内飼い
☆脱走防止対策のご対応
☆譲渡契約書へのサインとご本人確認書のご提示
☆譲渡後もご連絡が途切れないよう、写真付きでの定期的な近況報告
☆医療費のご負担
☆猫ちゃんはご自宅までのお届けです
猫は20年生きると仮定し、引き取った猫の行き場がなくならないように、ご自身になにかあっても、責任もってその子のことを考えられる方への譲渡となります。
ご高齢者だけのご家庭の場合は、ご年令と環境に応じての譲渡となり身内の保証人のおられる方に限ります。
当会ブログ
https://ameblo.jp/hirakomashippo/
インスタグラム、更新中です
https://www.instagram.com/hirakomashippo
Twitterやってます〜!!
https://twitter.com/hirakomashippo
ウイルス検査 | 4,000 円 |
---|---|
ワクチン | 3,000 円 |
ノミ取り | 1,000 円 |
虫下し | 1,000 円 |
検便 | 1,000 円 |
子猫飼育費 | 3,000 円 |
養育費 | 3,000 円 |
譲渡金 | 3,000 円 |
合計金額 | 19,000 円 |
譲渡会での申込みについて:
譲渡会運営協力費として1匹申込みにつき、¥1,000申し受けさせていただきます。
お届けにかかる交通費について:
電車でのお届けの場合は実費、車でのお届けの場合は車両費として1000円のご負担をお願いしております。(別途、高速代/コインパーキング代がかかる場合も、ご負担願います)
関東近郊