
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | candycandy |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 850869 |
ある公園で、母猫3匹から合計8匹生まれていました。
そのうちの2匹です。
慣れ具合をみて、ペアを考えました。
飛鳥は慣れ慣れでしたが、瑞稀が最初警戒していたため、この二匹を一緒にして、瑞稀を慣らす事にしました
飛鳥は最初から慣れ慣れ、瑞稀はまだビビリなところがありますが、日に日に慣れて行き、今では抱っこするとゴロゴロです。
全く遠慮のない飛鳥と、控えめな瑞稀。
ご飯のときは、飛鳥が瑞稀の分まで横取りし、瑞稀は譲ってしまうので、別々のケージで食べさせています。
飛鳥と瑞稀の保護日記
https://www.neko-jirushi.com/user_home/diary/diary_list-57216.html
多分2匹は兄弟ではないでしょうが、すっかり仲良しで、毎日取っ組み合いをして遊んでいます。
元気一杯
エイズ、白血病検査 6/18陰性 7/18も陰性
ワクチン2回済み 7
検便2回済み 駆虫済み
ご自宅までお届けに伺います
応募条件
東京大田区から1時間以内のペット可住宅にお住いの30〜55歳位までの方
適切な飼育環境で、何があっても終生飼育を約束し、家族全員で愛情を注いでくださること。
毎年ワクチン、健康診断をし、必要に応じて医療をきちんと受けさせて下さる事。
指定時期に去勢手術、マイクロチップ装着をさせて下さる事。
室内禁煙、完全室内飼い(ベランダに出すことやお散歩、旅行や帰省への同伴禁止、他人の家やペットホテルに預ける事も禁止)
完璧な脱走対策をしてくださる事(事前にご自宅に伺いアドバイスします)
お留守番の短い方。
兄弟二匹一緒に迎えて下さること
先住猫、後続猫の感染症の可能性がないよう対策してくださる事
(エイズ白血病検査は、保護して直後ではなく、潜伏期間が過ぎてからの検査で陰性であること)
お届け後は、指定の頻度で状況報告をして下さる事。
医療費の一部と、お届けの交通費実費をお支払いくださること。
今後 色々な譲渡会への参加を予定しております。その際は 各譲渡会が決めた条件、費用が適用される場合もあります。
高齢者、同棲者、定収入のない方、男性単身者、将来海外転勤や帰国予定のある方、高齢者やお子様だけでお留守番のある方は辞退させていただきます。
譲渡までの流れは、
お問い合わせのあとメールとお電話でのやりとり → お見合い → ご自宅の飼育環境確認及び ご家族との面談 → 脱走対策を含めた準備 → 猫お届け → 身分証明書提示、譲渡契約書署名、猫との写真撮影、トライアル開始 → 正式譲渡 → 定期的な近況報告となります
条件をよくお読みの上、お住まいの地域、最寄り駅、ご家族のご紹介(性別、年齢、続柄、職業、お留守の長さ) . これまでのペット飼育歴、飛鳥と瑞稀を希望される理由をお書きいただきお申込みください
ワクチン2回 | 6,000 円 |
---|---|
初期検査、駆虫、ノミダニ駆除 | 11,500 円 |
合計金額 | 17,500 円 |
一頭あたりの金額です。 その他、訪問時の交通費をお支払いください。