
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | 猫のあしあと しのこ |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 594601 |
板橋区内の飼い主のいない猫の産んだ子猫の1匹です。
線路と交通量の多い道路に挟まれた場所に暮らしていたため保護しました。2匹は既に里親様の許で幸せに暮らしています。
とても人馴れしていてお茶目な甘えっ子です。
しがみついて抱っこをせがんだり、お膝でゴロゴロします。
尻尾は長く真っ直ぐです。
・ワクチン2回済み
・ノミダニ寄生虫駆除薬2回使用
・ウイルス検査では猫白血病、猫エイズ共に陰性
・避妊手術済み
・フードはウエットもドライもよく食べます。
・トイレしつけ済み
・ケージに馴れています
ご自宅までのお届けになります
注・必ずお読みください
《希望する里親様》
・子猫ですので世帯主の方が50歳くらいまでのご家庭
・安定した収入があり心身共に健康であること
・ご家族全員が猫を迎えることに賛同していること
・ペット飼育可自己所有のマンションまたは住宅であること(社宅、賃貸不可)
・完全室内飼いしていただくこと
・脱走防止対策を講じてくださること
・病気や怪我、ワクチン接種など適切な医療にかけてくださること
・大きな変化(猫の病気や怪我、死亡、脱走、里親様の転居等)が生じた場合速やかにご連絡をいただけること
・保護活動にご理解の上、医療費等の譲渡費用をお支払いいただくこと
・医療費合計19300円+交通費1000円
・身分証明書のコピー提出と譲渡誓約書への署名、捺印をしていただけること
・ペットとしてではなく家族の一員として終生飼育していただくこと
・同棲カップル、外国人、未成年、単身者、高齢者は不可です
・猫のいる板橋区より1時間範囲であること
・定期的に猫の様子をご報告いただくこと
《譲渡までの流れ》
メールや電話でのやり取り→お見合い→トライアル期間・双方合意の場合→正式譲渡
トライアル開始の場合必ずお宅までのお届けとなります。
※トライアルは里親候補のお宅のみです
ワクチン2回 | 6,000 円 |
---|---|
ウイルス検査 | 4,000 円 |
ノミダニ寄生虫駆除薬・ブロードライン | 2,800 円 |
糞便検査 | 500 円 |
避妊手術 | 5,000 円 |
抗生剤・コンべニア | 1,000 円 |
合計金額 | 19,300 円 |
医療費用のほかに交通費として1000円いただきます
板橋区より1時間の範囲とさせていただきます