
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | ねこ窓ハウス |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 134981 |
※7月15日、保護猫カフェCatioにお引越ししました。
Catioのページで引き続き里親さんを募集しています。
都内の多頭飼育崩壊現場から助け出された子です。
劣悪な環境にいましたが、保護団体の努力により健康状態は回復しています。
まだ現場には60匹以上の猫たちが残っています。
仮名:いちか
毛色:サビ柄で顔に黒い毛の分量が多いのが特徴です。
瞳の色:明るい茶
尻尾:長くて先が少し曲がっています。
性格・特徴:とても小顔でキリリとしたカッコいい美形です。
体型はスラっとしています。
うちに来た翌日からゴロゴロスリスリになりました。
両目が常に涙目ですが、それにも増してかわいさ満点の子です。
これまで劣悪な環境で辛い思いをしてきた分、愛情たっぷりに育ててくれる方を希望します。
システムトイレのしつけ済み。
左耳に桜カットあり。
知らない猫に対しては遠慮がちなので、同じ多頭崩壊宅から来た子とペアでの譲渡を希望します。
多頭崩壊現場の子たちの中で何匹かがウイルス検査を受けており、どの子も猫白血病、猫免疫不全ウイルスともに陰性です。
完全室内飼いだったので、全員同じく陰性だと考えられます。
ノミ・ダニ・お腹の虫の駆除済み。
両目が常に涙目ですが、これは栄養不足により目の脂の分泌が少なくなっているためだと診断されました。
今は栄養たっぷりのおいしいフードをたくさん食べさせ、健康を取り戻すのが先決とのこと。
目薬などの医療行為は必要ないので里親募集に踏み切りました。
目が完治するには数か月はかかり、一生治らないことも考えられます。
治すような病気というより、持病として一生付き合っていくものと理解していただくのが一番だと思います。
基本的に自分でちょくちょく顔を洗っているので、ケアは1日1回、ペット用ウエットティッシュで拭いてあげるくらいで大丈夫です。
ご理解のある方のご応募をお待ちしております。
当方(有楽町線東池袋駅すぐ)にてお見合いをしていただき、後日、ご自宅に訪問して飼育環境の確認をさせていただきます。
その後、脱走防止などの準備が整い次第、こちらからお届けします。
●譲渡の条件
・譲渡(お届け)の際に、誓約書への署名・捺印のほかに、身分証明書を確認させていただける方
・定期的に猫の成長がわかる写真をお送りいただける方
・一人暮らしやシニアの方であっても、人柄で判断させていただきますので申し込み可能です。
ただし、万が一の場合、面倒を見ていただける方(ご家族、ご実家など)の連絡先を教えていただけるようお願いします。
駆虫(3回) | 6,000 円 |
---|---|
ワクチン | 5,000 円 |
避妊手術 | 10,000 円 |
簡易健康チェック | 4,000 円 |
通院・移動交通費 | 3,000 円 |
合計金額 | 28,000 円 |
※お宅訪問とお届けの際にかかる交通費を別途ご負担お願いします。