
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | ねこてん ~ 全ての猫は天使である ~ |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 252611 |
ペットのおうちは、「里親文化の普及活動」や「健全かつ安全な譲渡環境の整備・維持」といったペットのおうちの活動にご賛同頂いているサポートメンバーの皆様と、公式スポンサー各社様のサポートにより、運営されております。
現在「ねこてん」ではオリンピックのためのビッグサイト拡張工事に伴う「有明西ふ頭公園長期休園」に際して、公園に遺棄された猫の保護活動を行っています。
生きる場所を失った猫達を家族として迎えて下さるよう、何卒お願い致します。
✼ ••┈┈┈┈•• ✼ ••┈┈┈┈•• ✼ ••┈┈┈┈•• ✼ ••┈┈┈┈•• ✼
梅雨の頃、西ふ頭公園に現れました。
とても人懐つこいため遺棄猫と思われます。
出会った時のウナギは、耳部分に損傷があり、背中から腹部にかけて毛が禿げていて、撫でるとザラザラと固まって毛が抜ける...痛々しい姿でした。
西ふ頭公園の猫達は、他の地域猫のようにファミリーで増えた理由ではなく、他所に捨てられ住み着いた野良猫が、再び居場所を求めてやって来ます。
よって新参者は熾烈なテリトリー争いをし、
餌場&居場所を確保しなければなりません。
ウナギは他猫から逃げ、ベンチに座っている人へ助けを求めるようにすり寄り、無理やり膝上へON!する子でした。
初対面の私へも問答無用で登ってきて、喉を鳴らしながら丸くなり、そのまま寝てしまったため、6 月 24 日に保護をしました。
子グマのようなイカツイ容姿、ドでかいフェイス、抱っこするとズッシリ重いボディがチャームポイント(^^ゞ
★ウーたん伝説★
@1
公園ベンチに集う老若男女を問わず、膝上をGETしていた。
@2
保護後初通院、ワクチン接種されながら、エアふみふみ。
@3
2度目の通院でテンションMAX!
医師が充てがった保冷剤を枕に、診察台で爆睡。
ウナギの回りはいつも笑顔でいっぱい。
猫嫌いの人もイヌ好きも、みんな癒してくれちゃいます。
幸せ招き猫「ウーたん伝説」を体験したい方、是非とも奮ってお申込み下さいませ。
~ このような方へ特にオススメ ~
★是非とも猫嫌いを克服したい
★ナンバーワンよりオンリーワン派
☆…☆…☆ウーたんと暮らす前に☆…☆…☆
※人へロックオンするばかりに、他猫とのコミニケーションがおざなりで苦手です。
※好みのタイプは落ち着いた大人の女性らしく、ぶっちゃけ女好きの気あり。
※初めて猫と暮らす方へお薦めです。
※ご高齢者様&単身ご家庭でもOK!
※ご希望の方へは信頼できる
動物病院&ペットシッターをご紹介させて頂きます。
健康状態概ね良好
体重6kg(只今絶賛ダイエット中)
フードはウェット+ドライで1日2回。
1回約ウェット40g+ドライ20g
ウェット/ロイヤルカナン ウルトラ ライト
ドライ/ロイヤルカナン ライト ウェイトケア
※フードはサンプルを持参致します。
・ウィルス検査
(白血病・エイズ/共に陰性)
・去勢手術済
・3種ワクチン
(2016年8月6日接種)
・ノミ+コクシジウム駆虫済み
( フロントライン&ドロンタール )
【 エイズ擬陽性について 】
6月25日/保護翌日のウィルス検査にてエイズ擬陽性と判定。
陰性になるよう願い去勢手術は回避。
1ヶ月半、ストレスのないようゴロにゃん暮し。
8月6日/再検査、エイズ陰性に!
8月10日/去勢手術を済ませました。
【 口内炎について 】
保護時検診の際に歯茎に赤みが有りました。
診断は「口腔尾側粘膜口内炎」
痛みがあるのかを確認するために、非ステロイド抗炎症薬&抗生物質を 2 週間投与。
食欲や食べ方に特に変化が見られず、痛みは無いと判断。
また、歯自体には問題がないため経過観察としています。
今後、痛みが生じ食欲不振の場合は、インターフェロン投与にて治癒が可能とのこと。
ねこてんでは、ご自宅に猫をお届け→お見合い後→トライアル開始とさせて頂いています。
▼お届けの際に身分証明書の提示、誓約書へのサインをお願い致します。
▼譲渡を希望される方は、下記条件をご確認頂き、アンケートへご回答をお願い致します。
▼ご記入事項をもとにやり取りさせて頂き、決定させて頂きます。
▼その後、ご自宅へお届けにあがり、飼育環境や脱走防止策をアドバイスをさせて頂きます。
▼初めて猫を飼う方やブランクのある方には、しっかりサポートさせて頂きますので、お気軽にご相談下さい。
▼決定までにお時間を要する場合もありますが、ご理解の程を宜しくお願い致します。
※トライアル期間(2週間~1ヶ月)を設けさせて頂きます。
※お渡しまでにかかる経費/動物病院にかかった医療費の一部をご負担下さるようお願い致します。
【譲渡条件】
●愛情と責任をもって終生飼育を誓える。
●ペット可住宅にて完全室内飼い。
●同居ご家族で同意を得ている。
●生後半年頃、不妊去勢手術のお約束。
●ワクチン接種など医療処置及び健康管理を行う。
●譲渡後、猫の近況報告をして下さる。
●万が一、飼育基準が満たされていないと判断された場合は、当団体が猫を引き取る権利を有することをご了解頂ける。
■上記条件をご理解頂けましたらフォームよりお申し込み下さい。
※お問い合わせに対して、ご質問させて頂きますので予めご了承下さい。
3種ワクチン接種 | 3,000 円 |
---|---|
ウィルス検査 | 3,000 円 |
血液検査 | 4,000 円 |
フロントライン | 1,000 円 |
駆虫処置(検便&ドロンタール) | 1,000 円 |
口内炎治療 | 5,000 円 |
合計金額 | 17,000 円 |
活動維持継続のため、医療費等ご負担をお願いしております。
・お届け交通費(別途実費を御負担下さい)
※都内近郊の方はご相談下さい。
「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。
ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。
犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。