
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | 徳島アニマルオアシス(TAO) |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 260919 |
仕事の帰りに、田んぼにいるところを保護しました。とても痩せていて心配だった為、保護しました。
保護した当初から人馴れしていました。のんびりしていますが、猫じゃらしやおもちゃが大好きで興奮して遊びます。
保護して次の日に動物病院で診察した結果、骨盤骨折をしていました。
手術をし、普通に生活できるようになりました。片足を少し引きずるときがありますが、生活上、特に問題はありません。トイレもきちんとでき、走ったり高いところにものぼれます。
慢性鼻炎のようで(診察結果)、時々くしゃみをします。
快便、快食。健康です。
エイズ・白血病共に陰性。
ワクチン一回接種済。
駆虫済み。
成猫で保護し、人馴れしていた為、もしかしたら避妊手術済みの可能性があります。獣医師さんと相談し、もし発情のサインがあれば避妊手術をすることにしました。
今のところ、まだ発情の様子はありません。
必ずこちらからお届けします。
終生、家族の一員として愛情をもって育ててくれること。
ペット可の住宅にお住まい。
完全室内飼い。
ワクチン接種、去勢などの適正な医療行為。
譲渡契約書を交わすこと。
身分証明書をお互いにみせることに同意していただけること。
こちらからのお届け。
二週間のトライアル期間を設けています。
トライアル期間は、初日、三日目、一週間目、二週間目に写真付きの簡単な近況報告、正式譲渡後は一年間、一ヶ月に一回、写真付きの簡単な近況報告をお願いします。
初期医療費として | 7,000 円 |
---|---|
合計金額 | 7,000 円 |
申し訳ありませんが、遠方の方は交通費の実費のご負担をお願いします。