
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | ここおこげさん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 871748 |
去年の4月頃に地域猫として不妊手術を行い、さくら猫として見守っていたところ、近所の方から苦情が出て猫の身の危険を感じ、緊急保護しました。
その後、里親様が決定し引き渡すも当日、窓の施錠不注意により猫が脱走してしまいました。
その後約半年かけ保護することが出来ましたが、里親様は猫の引き取りを拒否し、現在に至ります。
既に保護猫を5匹飼っていてこれ以上は飼えない為、里親様を募集いたします。
毛色はどちらもキジトラでよく似ています。
2匹とも大人しいです。
鳴くこともなく、穏やかに過ごしています。
ふわふわの毛並みです。
1匹は比較的行動的ですが、もう1匹はじっとしている事が多いです。
どちらも優しい子です。
2匹とも健康状態良好です。
不妊手術済み。
ワクチン接種済み。
月齢は2歳くらい。
トイレ躾済み。
手渡しでお願いします。
足利市から車で1時間以上かかるようでしたら、迎えにきてくださると助かります。
過酷な生活をしていた分、幸せになって欲しいです。
家族として迎え入れてくださる方にお願いしたいです。
とても仲良しで、過酷な環境を2匹で支え合ってきたので2匹一緒にお願いしたいです。
大人しいので高齢者の方にも合っていると思います。
費用請求禁止 |