
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | なぁ、さん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 559314 |
代理の依頼です。
環境の変化により,構ってあげられなくなってしまいました。
寂しがり屋の為,たくさん可愛がって面倒を見てあげられるご家庭とのご縁の方が幸せになれると思い,募集しました。
とても寂しがり屋で泣き虫です。
先住猫のいらっしゃるご家庭の方が
寂しさを紛らわせられるので
いいかな?と思います。
里親後,去勢手術をお願い致します。
とても元気です。
いつも依頼主のお家に行くと
ずっとスリスリしてきます。
手渡し
費用請求禁止 |