
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | ワンワンまるさん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 978173 |
英語での応募も可能
Entries in English家の屋根の上で鳴いているところを保護しました。各種機関へ問い合わせをし、飼い主不在を確認済みです。
保護して家で生活していますが、我が家ではアレルギーの者がおり迎えてあげることができませんので、大切にしていただける方を募集しております。
甘えん坊で元気いっぱいの男の子。
家猫だった様で、とても人に馴れていて、ブラッシングや撫でられるのが大好きです。夜も布団で一緒に寝てくれます。
トイレトレーニング済みで、猫ちゃん初心者の我が家ですが、一緒に生活してくれています。
とっても元気です。
食欲旺盛で、カリカリを食べて毎日元気に遊んでいます。動物病院で一通りの検査済みです。
県内、隣県の方でしたら、車で希望の場所へお届けさせていただくことが可能です。
未去勢ですが、来週去勢予定です。
ご希望でしたら、現在使用中のトイレや玩具などもご一緒にお渡しさせていただきます。
費用請求禁止 |