
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | ☆ひまわり☆さん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 363055 |
私は一人暮らしで年齢も60になります
色んな面で飼育が困難になって来ました
里親になって下さる優しい家族を探しています
ミヌエットは人懐っこい性格です
(血統書あり)
まだ若いのでやんちゃなところもあります
長毛で尻尾がゴージャスです
多頭飼いには向いていない仔だと思います
健康です
車がないので、お迎えに来て頂ける方を希望します
ペットのおうちの規約に従い譲渡契約書を交わします
持ち家に住まわれてる方を希望します。
(理由)よく引越し先がペット禁止なので…と里親に出す記載を目にします。
家族に猫アレルギーが居ない方。
費用請求禁止 |