
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | すみぞさん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 897990 |
隣人が飼育放棄し、うちで面倒を見ている子です。
まだ子供のため、地域猫にさせたくなく里親募集をはじめました。
隣人承諾済。
とっても元気!慣れたらぐいぐい向かってくる甘えん坊です。
抱っこもなでなでなできます。
良好。ダニノミ駆除薬投与済。
5種混合ワクチン摂取済(1回目)
エイズ・白血病共に陰性。
・一度メール等でやり取りをさせていただきます。その際に猫を飼う中心の部屋の写真を添付してください。
・車でこちらまで来ていただけたら大体予定を合わせられると思います。
・こちらからうかがう際は、一度簡単な面接をさせていただきます。身分証明書を必ずご持参ください。
・引き取りの際は、ケージかキャリーをご持参ください。
・引き取り後、猫が過ごしている写真をメールで送ってください。
・ペット飼育可能な住居にお住まいの方
・避妊手術をしてくださる方
・完全室内飼いのできる方
・最後まで責任を持ってお世話できる方
・猫が不調な際は動物病院へ受診をしてくださる方
どうぞよろしくお願いいたします