
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | 島田市動物ボランティア |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 671652 |
市内の多頭崩壊の家から保護しました。
家主が世話をしきれなかったが、馴れているので、譲渡する事になりめした。
最初は慎重ですが、人にはすぐに馴れます。ネコとも生活していたので、他のネコとも上手く生活できます。
馴れて来ると、体をスリスリ寄せてきて、膝に乗ってゴロゴロします。
良好です。
避妊手術をしたからか、良く食べます。好き嫌いはない様です。
保護猫のため、耳に小さくサクラカットしてあります。
出来れば、お迎えに来ていただきたいですが、ご相談に応じます。
・ペット可住宅にお住まいの方。
・完全室内飼い(一室飼い、ケージ飼い不可)
・脱走防止をし、終生愛情持って飼って下さる方。
・家庭訪問可能な方。(車で1時間位)
・ワクチン、必要な医療を受けさせて下さる方。
よろしくお願いします。
譲渡金として | 5,000 円 |
---|---|
ワクチン接種 | 2,200 円 |
避妊手術 | 8,000 円 |
合計金額 | 15,200 円 |