
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | こんたごーごーさん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 562519 |
新城PAにいました。お腹が大きかったのでとりあえず避妊手術をしました。PAではえさをもらえず外部の人がえさをあげてたようですが、虫のたかったエサで環境が良くないと思いうちに連れてきました。何度も子供を生んでいたようなのですが、みんな死んでしまったようです。過酷な環境で生きてきたのだと思います。優しい里親さんにあわせてあげたいです。
なれないうちは臆病で慎重ですが、なれたら大人しく静かな子です。とても賢い。外を見るのが大好き。人のこともよく観察しています。トイレが済むと鳴いて教えてくれます。
エイズキャリアではありますがそれ以外は異常なし。駆虫済み。白血病は陰性。オシッコが量が多め。
お宅訪問させていただき2週間ほどトライアル後問題なければ正式譲渡といたします。
脱走が一番心配です。おうちに脱走防止の工夫をしていただけますようお願いいたします。また家庭内野良にならないように最初はケージに入れていただきたいです。ケージはご用意いただくかこちらでお貸しいたします。