
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | saya |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 416554 |
ペットのおうちは、「里親文化の普及活動」や「健全かつ安全な譲渡環境の整備・維持」といったペットのおうちの活動にご賛同頂いているサポートメンバーの皆様と、公式スポンサー各社様のサポートにより、運営されております。
4ヶ月にて保護をしましたが
なかなかご縁がなく9ヶ月になりました。
我が家では8匹里親募集のできない子がいるので
健康で若い子は新しい家族を探してます。
細かいお話は個人でやり取りしたいと思います。
質問なども気軽にどうぞ(*^^*)
穏やかで爪切りなどもできます。
人見知りはありなのでゆっくり仲良くなってください
お薬などはチュールで食べてくれます
現在猫風邪治療中ではありますが
お薬を毎日飲んで
げんきなので早めに募集をと考えました。
よく食べ
昼間はうたた寝してます
お見合い後、トライアル
トライアルにお連れしてそのままトライアル
と考えてます
今は1匹飼いを理想としてます
お薬が終われば多頭で大丈夫です
はじめはケージを用意していただくか簡易的でもOK
1部屋のみフリーでも
攻撃性はないので問題ないと思います
隠れる場所を暫く作ってあげて欲しいです
合計金額 | 0 円 |
---|
さいたま市近郊
「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。
ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。
犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。