
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | 保護猫カフェさくら2号店 |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 870587 |
ペットのおうちは、「里親文化の普及活動」や「健全かつ安全な譲渡環境の整備・維持」といったペットのおうちの活動にご賛同頂いているサポートメンバーの皆様と、公式スポンサー各社様のサポートにより、運営されております。
TNRに介入した現場で、子育て中のママ猫ちゃんでした。
数年の間に何度も出産し、土手の過酷な環境で子育てをしていました。
もう出産、子育ての心配をすることなく生きていけるようTNRの予定でしたが、近所の嫌がらせがエスカレートしていたため、リターンは危険と判断し、保護することになりました。
アピールポイントは何といってもクシュッとした可愛いお顔と、綺麗な体の模様です。
お外にいた時はえさやりさんにとても良くなついていました。
保護後、人を怖がる様子もありましたが、預かりさん宅で少しずつ心を開いてくれました。
ブラッシングは好きなようです。慣れれば抱っこもできると思います。
おもちゃで遊んでもらったことがないのか、怖がる様子があります。
少しずつ遊びの楽しさも覚えてくれたら嬉しいです。
健康状態:良好
処置:ノミダニ・寄生虫駆除(2回以上)、ワクチン接種(2回以上)、FIV陽性/FeLv陰性(2回検査)、便検査陰性(2回以上)
面談し、ご自宅の飼育状況を見させていただきます。脱走防止対策などを対応していただけましたら、ご自宅までお届けします。2週間のトライアル期間を経て、問題なければ正式譲渡となります。
1.単身者の片は、後見人がいればご相談ください。
2.60歳以上の方は後見人が必要です。
(後見人はお身内の50歳以下の方でお願いします)
カンナちゃんは、埼玉県越谷市にあります『保護猫カフェさくら2号店』に在籍しております。ご来店いただければ、実際に会っていただくことができます。(入場料がかかります)
【保護猫カフェさくらHP】
https://catcafesakura.inagakiah.com/
【保護猫カフェさくらブログ】
https://ameblo.jp/7888344080777/
【保護猫カフェさくら2号店Instagram】
https://instagram.com/cat_cafe_sakura2?r=nametag
【保護猫カフェさくら2号店Twitter】
https://twitter.com/catcafesakura2
【保護猫カフェさくら2号店Facebook】
https://www.facebook.com/catcafesakura2/
初期医療費(備考欄参照)、施設運営費 | 44,000 円 |
---|---|
合計金額 | 44,000 円 |
※譲渡費用には初期医療費(マイクロチップ、ノミダニ寄生虫駆除、検便、3種混合ワクチン、ウイルス検査、避妊去勢手術全て処置済み)、施設運営費が含まれます。
※譲渡金44000円の他に、ご自宅までお届けする際に必要な交通費のお支払いをお願いしております。距離により異なりますので、ご相談ください。
※カフェでの面会の際にも入場料が発生致します。