
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | 里親の会川口 |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 125011 |
TNR現場での保護となります。
人馴れが難しい大きさになっての保護でしたが、交通量の多い通りがあり、兄弟猫もそこで車に轢かれて死んでしまった事もあり危険と判断、保護することにしました。
長毛茶トラのうめこちゃん、トライアルが決まりました。
黒多め長毛サビのマツコ、茶多めサビのタケコ、長毛茶トラのウメコの三姉妹です。
3匹ともビビりですが、シャーしても手は出てきませんし、最近ではシャーもしなくなりました。
ケージの中で逃げ回っていますが、時間をかければ慣れてくると思いますので、辛抱強く長い期間トライアルをしていただける方を希望します。
マツコとタケコが少し風邪気味ですが、食欲もあり元気です。
ワクチン2回済み、ウイルスチェック陰性です。
緊急事態宣言が発令されたため、しばらく駅前での譲渡会が中止となりましたので、中止の間は、シェルターにてお見合いをしていただきます。
シェルターにてお見合いをしていただき、トライアルを希望の場合は、アンケートにご記入いただきます。
条件が合いましたら、お届け日を決めてご自宅にお届けに伺います。
トライアル期間が終わり、家族として迎えていただく場合、正式譲渡の手続きをしていただきます。
初期医療費 | 10,000 円 |
---|---|
ワクチン2回分 | 10,000 円 |
ウイルスチェック | 5,000 円 |
避妊手術代 | 10,000 円 |
合計金額 | 35,000 円 |
お届けの際にかかる交通費や、コインパーキング代をご負担いただいております。
交通費については遠方の方のみとなります。