
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | ねこ猫ネコの会 |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 81570 |
埼玉県の譲渡認定団体として活動しています。保健所から救出した猫や、飯能市内のTNR(去勢・不妊手術)活動の際に保護した猫の里親様を募集しています。
※尚、先着順ではありません。最適と思われる方を優先しております。
※仕事をしながらの活動の為、返信に1~2日かかる事があります。
ちょっと放浪の旅をしていた時、出くわしたおばさんに、僕はご飯で吊られてしまった。
先輩猫のルーク君とは仲良しになれたけど、まだ人間は警戒しちゃうんだ。
でも最近やっとスリスリを覚えたよ。
こんな僕を見守ってくれる優しい里親さんを待ってます。
保護主さん宅で出会ったルーク君とは仲良くなれて、とっても楽しいよ。僕とルーク君を一緒に迎えてくれる人が家族になってくれたら幸せだな(⋈◍>◡<◍)。✧♡
よく食べ、よく寝て、よく遊び、健康そのものです!
不妊手術(去勢・避妊手術)済み。ワクチン接種済み。
ノミ取り&検便・駆虫済み。ウィルス検査➡陰性です。
※それぞれの猫ちゃんに応じた医療処置をしております。
1)その他・備考のアンケートにお答えください
2)ぺっとのおうちサイトでメールの遣り取り
3)ご自宅または飯能市の保護宅でお見合い
4)日程を調整の上、ご自宅へお届けに上がります
※里親詐欺防止の為、お届けの訪問不可の方、玄関先までの方はご遠慮下さい。
※猫と一緒に報告用(ぺっとのおうちブログと保護主)の写真撮影をさせて頂きます。
※飼育環境を拝見し、ベランダからの落下防止や脱走防止(網戸ロック)を確認します。
★ ア ン ケ ー ト ★
1)お名前&年齢
2)最寄駅&ご住所
3)メールアドレス&携帯番号
4) 家族構成&ご職業(具体的に)
5)先住犬猫の不妊・去勢手術の有無
6)誓約書と身分証(コピー)の提出の可否
7)猫ちゃんが過ごす部屋の写真送付の可否
8)不妊・去勢手術の領収書の写メ送付の可否
9)譲渡後の近況報告の可否
★猫エイズ・白血病のウィルス検査★
白血病は3ヶ月の間を空けて2回の検査が必要です。
また猫エイズは生後6ヶ月以降の検査でないと正確な結果を得ることが出来ません。
そのため当会では、検査結果を待ってから譲渡はしておりません。
これらの病気は陽性であっても発症しないこともあり、たとえ陰性でも他の病気になる事もあります。大切な命を預かる覚悟で、その猫の健康運も受け入れ、家族として迎えて頂ける方を募集しています。尚、これらの病気は人間には感染しません。
★他の猫ちゃん達も里親様募集中★
下記リンクより写真をご覧ください。
http://www.pet-home.jp/member/user81570/post/
ノミ取り・検便・駆虫 | 2,000 円 |
---|---|
3種ワクチン | 2,000 円 |
去勢・不妊手術 | 5,000 円 |
食費と衛生費(キャットフードとトイレ砂) | 3,000 円 |
治療費(通院や入院費の平均、一律2000円) | 2,000 円 |
交通費(お届けの平均、一律1000円) | 1,000 円 |
合計金額 | 15,000 円 |