
会員種別と譲渡費用に関するルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 譲渡時の費用請求 | 資格要件 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 不可※1 | 特になし | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 | 可※2 |
|
独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | ちぃ54 |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 439113 |
ペットのおうちは、「里親文化の普及活動」や「健全かつ安全な譲渡環境の整備・維持」といったペットのおうちの活動にご賛同頂いているサポートメンバーの皆様と、公式スポンサー各社様のサポートにより、運営されております。
一人暮らしのおばあちゃんで、その方の家の庭に来ていたこのハチワレちゃんにフードをあげていましたがその方が亡くなり、今は知り合いの方がフードをあげに行ってました。現在では病院受診後保護されてお家で過ごしています。
人慣れも時間をかければ進むだろうとの判断で里親様を探しましょう!との事で募集をさせて頂きました。
慣れればスリスリと甘えてきたり、膝の上でまったりしてくれるような子だと思います。
知り合いの方にはものすごく懐いくれています。
手術に連れて行く道中の車の中では、不安そうにずっと鳴いていたので、慣れるまでは夜鳴きあるかもしれません。
お外生活していた際、カエルを食べていたようでマンソンが確認されました。
駆虫のお薬を飲ませています。
それ以外では問題ないです。
里親希望者様ご自宅へ訪問しての引き渡し
譲渡条件がございます。
命のやり取りになります。安易に考えてのご応募は控えて下さいますよう、宜しくお願い致します。
・終生愛情かけて育てて下さる方
・完全室内飼いして下さる方
・ペット可のお住まいに住んでおられる方
・脱走防止対策を積極的に実施して下さる方
・ゲージのご用意をして下さる方(先住さんがいる場合には必須とさせて頂いております)
・お渡しは里親様宅までお伺いしますのでご訪問可能な方
・体調を崩してしまった際に必ず病院受診させて下さる方
・トライアル中及び正式にお迎えした後一定期間写真または動画付きで状況のご報告をして下さる方
譲渡費用一式 | 20,000 円 |
---|---|
合計金額 | 20,000 円 |
「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。
ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。
犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。