
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | With Cat |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 965071 |
倉庫で猫が出産してしまい、保護して欲しいとの連絡が当団体にあり、保護となりました。
4兄弟の1匹で男の子です。
人、猫ともに大好きで甘えたの男の子です。
とってもおしゃべり上手でご飯も大好きの茶トラ君です。
ご飯大好き、風邪引いてません。
お申し込みいただいた後に、実際に猫に会っていただきます。
その後話がまとまりましたら、トライアル期間を設けておりますので、猫と暮らしていただき猫と希望者様、お互いが大丈夫でしたら、正式譲渡となります。
猫はお届けにご自宅までお連れします。
ワクチン接種 | 3,300 円 |
---|---|
ff検査 | 3,630 円 |
去勢費用 | 4,400 円 |
医療費負担金 | 15,000 円 |
合計金額 | 26,330 円 |
負担金最大3万円までとなりますので、ご了承ください。