
会員種別と譲渡費用に関するルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 譲渡時の費用請求 | 資格要件 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 不可※1 | 特になし | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 | 可※2 |
|
独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | 一般社団法人まちねこ東大阪の会 |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(法人) |
ユーザーID | 491394 |
ペットのおうちは、「里親文化の普及活動」や「健全かつ安全な譲渡環境の整備・維持」といったペットのおうちの活動にご賛同頂いているサポートメンバーの皆様と、公式スポンサー各社様のサポートにより、運営されております。
自宅近くで泣いていたこの子たちを
保護しました。
あられとおかき。
まだ少し怖がりなところはありますけど、撫でたらゴロゴロいいます。
あられのほうが怖がりですけど、食いしん坊なので、ごはんやおやつの時は積極的です。
おかきはだいぶ慣れていて、特にお腹を撫でられるのが大好きでずっとゴロゴロいってます。
2人ともオモチャ大好きの仲良し姉妹です。
トイレはシステムトイレでちゃんとできます。
ごはんはピュリナ子猫用ドライフードを食べてます。
エイズ、白血病陰性。
3種ワクチン2回、駆虫済み。
ぺットのおうちのアンケート終了後に
こちらからもアンケートをお送りします。
その後、お見合いにお越しいただきます。
条件等が合意出来ましたら、トライアルです。
こちらからお届けします。
トライアルが無事終了しましたら、正式譲渡となります。
里親会のご案内 時間予約制のお見合い会
◆8/15日(日)
◆12時~15時頃
東大阪市御厨東1-9-56
090-4904-4588
machineko.higashiosaka@gmail.com
イベントお知らせなどはこちらをご覧ください。
http://machinekohigashiosaka.com/
ペット可の住宅の方で、完全室内飼育、終生家族の一員として可愛がって下さる方。
脱走防止対策を施して下さる方。
病気にかかった時には適切な医療を受けさせて下さる方、
お互いの合意となりましたら譲渡契約を取り交わし、記念撮影をお願いします。
当方からご自宅にお届けいたします。
譲渡条件
①終生飼養
②完全室内飼い
③不妊手術
④譲渡契約書への署名、捺印
⑤医療費の負担
⑦定期報告
・申し訳ありませんが、同棲カップルの方はお断りしています。
検査、避妊手術など | 25,000 円 |
---|---|
合計金額 | 25,000 円 |
お届けに高速道路を使用した場合、別途費用が必要です。避妊手術を済ませてからのトライアルになります。費用には避妊手術代金も含まれています、
「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。
ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。
犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。