
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | Community Cat Care(ねこと人と地域のいのちをつなぐ会) |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(法人) |
ユーザーID | 692909 |
【代理投稿になります】
駐車場に車を停めたら、草むらから走って来て、まるで助けを求めているかのようで、保護しました。
保護主は飲食店を経営しているため、飼うこと、長期の保護は難しく、里親さんを探すことになりました。
人馴れしていて、保護直前までママ猫がお世話をしていたか、人にお世話されていたかもしれません。元気で、保護した時から安心したのか、ひとりでわちゃわちゃ遊んでいます。保護主さんの膝にも乗れるようになりました。トイレもできるようになりました。
ノミダニ駆除
駆虫薬投与
猫エイズ、白血病共に陰性。
猫風邪治療中。
月齢が満たないこと、体重が規定以下のため、ワクチン接種が終わってからの引き渡しになります。沖縄県内であれば、直接、引渡しをします。
代理投稿ですが、譲渡、引渡しについては、当NPO法人がサポートします。
まずはお見合いから初めて、トライアル。
環境調査もさせていただきますので、ご了解いただければと思います。
単身者、高齢者の方には、後見人となる方を確認させていただきます。
初期医療費 | 10,000 円 |
---|---|
合計金額 | 10,000 円 |
譲渡費用はご寄付として扱わせていただき、今後の保護猫も治療費に使わせていただきます。
譲渡費用とした1万円は、初期医療費と初期のフード、ケア費用ですが、実費ではなく、ご寄付としていただきたいと思っています。
県外の場合は、空輸、キャリー代は実費で頂ければと思います。