会員種別と譲渡のルールについて
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | 倉敷地域ねこ活動をすすめる会 くらねこ |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 163417 |
ペットのおうちは、「里親文化の普及活動」や「健全かつ安全な譲渡環境の整備・維持」といったペットのおうちの活動にご賛同頂いているサポートメンバーの皆様と、公式スポンサー各社様のサポートにより、運営されております。
英語での応募も可能
Entries in English野良ちゃんのお母さんが連れてきました。
元気食欲あり、ブロードライン、フロントラインスプレー済、便検査異常なし。3種混合ワクチン接種2回済み、不妊手術済
お見合い後、アンケートにご記入いただき、後日、ご自宅までお届けしてから、数週間のトライアルを経て正式譲渡になります。※先着順ではありません。 ※お渡し時期についてはご相談ください。
お見合い後、アンケートにご記入いただき、後日、ご自宅までお届けしてから、数週間のトライアルを経て正式譲渡になります。※先着順ではありません。 ※お渡し時期についてはご相談ください。
★譲渡条件★
*生計を立てるお仕事をお持ちか、または準ずる収入がある方
*家族全員の了解があり、家族の一員として愛情を注いでくださる方
*環境と人に馴れるまで、大きな心で見守って接してくださる方
*生涯にわたって適切な健康管理、医療ケアなどを必ず行ってくださる方
(混合ワクチン接種、狂犬病予防注射、フィラリア予防など)
*毎日の散歩や日常ケアをきちんと行ってくださる方 (犬の場合)
*脱走防止策の徹底のできる方(猫の場合は完全室内飼育をして頂ける方)
猫の脱走対策 http://kyoro2kyoro.blog106.fc2.com/blog-entry-311.html
*迷子札、鑑札を必ずつけてくださる方
*ペット可住宅にお住まいの方
*医療費の負担をしていただける方
*事前アンケートに回答して頂ける方
*誓約書のご記入と、身分証明書のご提示をお願いしています。
*譲渡後の写真付き近況報告に同意してくださる方(いただいたご報告はブログやSNSにてご紹介いたします)
*こちらからご自宅までお届けいたします。(飼育環境の確認もさせていただきます)
*特別な事情がない限り、先住犬、猫、兎が避妊去勢手術をしていること。
*未成年、学生の方、転居のご予定がある方はご遠慮下さいますようお願い申し上げます。
*高齢者のみのご家庭は状況によりお断りさせて頂く場合もございます。
*ひとり暮らしの方もしくは外国籍の方は、保証人もしくは後見人をたてていただきます。(同棲、友人と同居の場合も同様です。保証人は親族の方限定となります。諸事情により飼養が困難になっても、引き継いで終生飼養の責任を負っていただけることが前提です。)
ミルク・フード代(寄付) | 5,000 円 |
---|---|
駆虫薬(ブロードライン) | 1,400 円 |
3種混合ワクチン接種2回 | 7,000 円 |
便検査 | 800 円 |
フロントライン | 1,000 円 |
不妊手術 | 1,100 円 |
合計金額 | 16,300 円 |
遠方の場合は別途交通費のご負担をお願い致します。
「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。
ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。
犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。