
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | ちゃわんさん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 484360 |
去年の10月に保護しました。
保護してすぐに猫風邪で右目を失いましたが元気に成長しています。
猫カビも患っており我が家の先住猫とは隔離して生活していましたが、この度猫カビは完治と獣医さんから診断していただきました。
我が家で飼おうと思っていましたが、先住猫と衝突してしまい現在は里親に出す選択肢も考えています。
甘えん坊でやんちゃです。
他の猫に対しては怖がって威嚇しています。
保護してすぐに猫風邪の悪化で右目の角膜を切除しています。
現在は元気で食欲もあります。
あまり遠くへはいけませんので私の自宅かその周辺でお願い致します。