会員種別と譲渡のルールについて
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | Cozy Cat Shelter |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 250200 |
ペットのおうちは、「里親文化の普及活動」や「健全かつ安全な譲渡環境の整備・維持」といったペットのおうちの活動にご賛同頂いているサポートメンバーの皆様と、公式スポンサー各社様のサポートにより、運営されております。
保健所に収容されていて、期限前に引き出しをした子です。
全身にスプレーペンキのようなものがついており、保健所に来る前におそらく人間に虐待されていました。
(写真5参照)
ですので、人間をかなり警戒します。
ようやく、おもちゃで一緒に遊んだり、ご飯の際に出てきてくれるようになりました。
毛色 真っ黒
瞳 黄色
触ったり撫でたりはできません。
現在、もっと人馴れできるように練習中です。
ですが、おもちゃで遊んでもらうのは大好き!!!
隠れているおもちゃを捕まえたり、飛んでいるのをジャンプして捕まえたり!
ダッシュで追いかけて、たまに勢い余ってぶつかって来てくれます。
ご飯の際、どこで間違えたのか催促する時に、ニャーではなく、シャーをします。
決して怒ってはいません。
とても可愛いシャーなので、それが聞けるといい事がある気がします。
また、かなりの美人さん!!
幼さが残る、綺麗な顔立ちをしています。
小柄で運動神経も抜群。
実はかなり好奇心旺盛です。
過去に虐待、遺棄された経緯があるためか、環境や人に慣れるまでは、威嚇をすると思います。
近付いたり、急な動きをすると、敏感に反応してしまいます。警戒体勢になりますが、慣れてくるととても可愛らしい表情をします。
当初から比べると、ここまで穏やかな表情をするようになりました。(画像6参照)
とても自立しているので、一人暮らしの方や留守の時間が長めの方でも、安心してお留守番を任せられると思います。
近くに他の猫達が寄ってきても威嚇する事はないので、人間は苦手でも猫は平気です。
安心できる距離を守ってあげると少しずつ懐いてくれて、もっと個性が出てくると思います。
そんな成長過程が楽しみな方、お待ちしています!
エイズ・白血病 陰性
保健所からの引き出し当初は、猫風邪、条虫、腸炎、血便等かなり色々持っていましたが、今は完治し健康そのものです!
現在、全身のペンキは取れていて、綺麗な毛並みになっています。
ご自宅までお連れします。
その際に、身分証の確認をさせていただきます。
また、譲渡契約書と保健所提出用書類にサインをお願いいたします。
まずは、1週間のトライアルからお願いいたします。
(先住猫さんがいらっしゃる場合は、2週間を予定しています)
決定してくださる場合は、ご連絡ください。
キャンセルの場合は、引き取りに伺うか、もしくは里親様ご自身でお連れ下さい。
その際は、往復の高速料金及び交通費のご負担をお願いいたします。
・猫の飼育について、ご家族皆さまの同意を得てください
(未成年及び学生さんのご応募は原則お断りしています)
・健康管理を必ずして下さい。又、猫が病気や怪我をした際、適切な医療ケアを約束して下さい
・生涯家族の一員として責任と愛情を持って育てて下さい
・病気や怪我から猫を守るため完全室内飼いをして下さい(外に出した場合の予想される事故・交通事故・伝染病・エイズ等から守るため)
・ペット可住宅、又は持ち家にお住まいの方が大前提になります。ペット不可の集合住宅のにお住まいの方はご応募できません。集合住宅にお住まいの方は、大家さんや管理事務所等のペット飼育許可をご提示ください。
・既に猫ちゃんを飼っていらっしゃる方は、その猫ちゃんの不妊・去勢手術を終えている、あるいはまだの方はこれから不妊・去勢手術をして下さい。
・時々でかまいませんので負担にならない範囲で、写真付きで様子を知らせてください
(お渡し後1ヶ月時点と、譲渡成立後、だいたい1年目時点でお願いしております。それ以外に特に強制はありません。自慢の写真があれば送っていただけると皆喜びます。)
・譲渡誓約書の記入・捺印をお願いしております。
・身分証のご提示に同意をお願いします。
・ご高齢の方、一人暮らしの方はご家族のどなたかに、事故などやむを得ない事情のときに猫ちゃんをみていただけるという保証人のお願いをしております。
不妊治療 | 11,000 円 |
---|---|
エイズ白血病検査 | 3,000 円 |
レボリューション | 3,000 円 |
その他治療費の一部(ウイルス検査等) | 7,000 円 |
飼育費の一部(ご飯、猫砂等) | 3,000 円 |
合計金額 | 27,000 円 |
別途、高速料金が発生する場合は、請求させていただきます。
その他地域の方は、一度ご相談ください。こちらからの経路を確認し、お届けまでの距離や時間がかかりすぎる場合、申し訳ありませんがお断りする場合がございます。
「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。
ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。
犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。