
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | nekoniwaさん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 988245 |
英語での応募も可能
Entries in English会社で子猫4匹を保護しています。親は避妊手術予定です。まだ病院には連れて行っていませんが、今のところ元気です。会社は夜警備をかけるため、暖房がある部屋に保護できません。会議室の隅に猫ゲージに入れた状態で夜はとても寒そうです。できるだけ早く里親さんが見つかると助かります。触れるぐらいには人に慣れてます。
黒っぽい柄、ミケ猫、キジトラ、茶トラ
元気です。検査はしておりません。
日田市にお迎えにこれる方。日曜日不在のため、平日もしくは土曜日お願いします。大事に育てていただきたいです。
費用請求禁止 |
日田市に取りに来れる方