
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | ねこの糸 |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(法人) |
ユーザーID | 13425 |
公式ジャンル記事ランキング:
猫・保護団体870位
敷地内に、一匹でうずくまって泣いていたところを保護されました。
突然現れたとのこと、蚤の付き具合や汚れから野良猫の子が連れてこられは捨てられてたのかなと思います。
シャム猫ふうの柄です。大きくなるにつれて柄が変わるかもしれません。
弱っているためまずは回復を目指します!
ウエットフードを食べれます
ご自宅までお届けいたします。
ブログにも詳細掲載中です!譲渡までの流れもブログをご覧になって下さい。
https://ameblo.jp/neconoito/entry-12763996254.html
【里親様へのお願い】
・ペット可の住宅にお住まいの方(黙認状態・大家との口約束の場合はその旨お伝えください)
・完全室内飼いをお願いします
・時期が来ましたら去勢をお願いします
・年1回のワクチン接種をお願いします
・生涯愛情を持って飼育お願いします。
・譲渡の際に、誓約書へのサインをお願いいたします。
・猫ちゃんと一緒に記念撮影をお願いします。
保護費・医療費として | 10,000 円 |
---|---|
合計金額 | 10,000 円 |
お届けの際にかかる高速道路料金を別途負担いただいております。お届け先により費用が異なりますのでご相談下さい。